今年こそ痩せる!
今年こそ痩せて理想の体型を手に入れる!
こんな目標をもってジムに通うことをにしたという人も、多いのではないでしょうか?
ジムに通う目的は人それぞれです。
筋トレをして筋肉をつけて、夏にドヤ顔をしたい人もいれば、異性にモテたいからジムに通ってダイエットをしている人から、高齢者で運動不足だから通っているなど様々だと思います。
しっかりとジムに通って効果がでているのであればいいのですが、中には何ヶ月も通っているのに、筋トレやダイエットの効果があまり実感できていない人もいるでしょう。
実際に僕の周りでも、恐らくダイエット目的で来ている人であろう人が、半年たっても見た目も変わらないままの人もいます。
そこで今回は、ジムに通っても筋トレやダイエットの効果がでない人の共通点について書いていきます。
せっかくジムに通うのであればしっかりと効果は出してほしいです。
何故ジムに通うのか?
ジムに通っている人の理由は様々です。
筋トレをする目的でジムに通っているのであれば、自宅で筋トレやできなかったり、筋トレ器具がジムには揃っているので、効率よく筋肉を鍛えることができるからだと思います。
またダイエット目的でジムに通っている人も、一人ではできないから、トレーナーの人に指導してもらったりするために通っていると思います。
高齢者などであれば、健康の維持のために通っているという人もいるでしょう。
でも恐らく8割の人は「肉体改造」を目的で通っているのではないでしょうか?
参考記事⇨筋トレで肉体改造に成功する人と失敗してしまう人の違いとは
参考記事⇨体幹トレーニングより肉体改造するなら筋トレがオススメな理由
別に肉体改造とはボディビルダーのように、ゴリマッチョを目指すことだけではありません。
痩せてダイエットすることも肉体改造になります。
見た目が変わるということはそれだけで肉体改造です。
この肉体改造をするために、ほとんどの人はジムに通って筋トレをしてたり、ダイエットしているのだと思います。
ジムに通って効果がでない
「もう半年も通っているんだけど、中々痩せないんだよね」
「1年頑張ってジムに通ったけど結果でないからやめようかな」
こんなことを言われることがあります。
僕の通っているジムは元々あまり大きくないので、ジムにかよっている人の顔も大体わかります。
それくらい小さい地元のジムなので、結構フレンドリーな感じです。
筋トレ中は集中したいのであまり、話すことはないですが、筋トレが始まる前や、有酸素運動などを行なっている時は、いろいろ話したりします。
その中の会話で先ほどの言葉出てきました。
僕はトレーナーでもないので、あえて何が悪いとかどこが悪いなどはあまり言わないようにしています。
多少はメニューを聞いてあげたりとか、どれくらい体重が減ったり、重量があがるようになったかなどは聞きますが、ほとんど聞くだけです。
そんな会話の中で筋トレやダイエットで結果がでていない人の共通点は
- 有酸素運動ばかりやっている
- 食事管理ができていない
- 会話ばかりしている
- 知識ばかりある
こういう人があまりジムに通っていても効果でていませんでした。
有酸素運動ばかりしている
肉体改造を目的ではなく健康のために有酸素運動をしているのであれば、それでいいのですが、ダイエットや筋トレをして肉体改造をしたいのであれば、有酸素運動だけではダメです。
有酸素運動だけでも痩せるかもしれませんが、効率が悪いので僕はオススメしていません。
有酸素運動ばかりしてる人はある期間まで痩せますが、一度止まるとそれ以降は中々落ちません。
ただし、有酸素運動が悪いのではなくやり過ぎが問題ということです。むしろダイエットするのであれば、上手く取り入れることで結果がでるのが早くなります。
参考記事⇨ダイエットをするなら有酸素運動もやったほうがいい理由
1日に2時間くらい有酸素運動をしている人がいますが、それなら筋トレと有酸素運動を半々した方が結果がでるのが早いでしょう。
参考記事⇨筋トレで有酸素は必要なのか
食事管理ができていない
体がガリガリで、筋トレをして体を大きくしたいのであれば、筋トレ後にたくさんの料理を摂取してもいいですが、それ以外のダイエットや減量を目的で、ジムに通って筋トレや有酸素運動を行なっているのであれば、食べ過ぎはいけません。
参考記事⇨筋トレのハードゲイナーとは
結果があまりでていない人に話を聞くと、ジムに通うことで安心してしまい、いつもと同じ量かそれ以上の量を食べてしまうのだそうです。
それでは痩せないですよね。
1日に4時間も5時間もトレーニングをすれば、かなりカロリーを消費することは可能かもしれませんが、それは基本的には無理でしょう。
運動したらから、安心するのではなく、せっかく運動したのだからその効果を出すためにしっかりと食事管理をするべきなのです。
見た目が変わっている人であればいいのですが、見た目が変わらない人の場合は食事管理ができていない可能性があるので一度見直してみましょう。
参考記事⇨筋トレにも大事な栄養のお話
会話ばかりしている
これはよくあることですが、ジムになにをしに来ているのかってことです。
ある程度のコニュニケーションは必要だと僕は思います。
高齢者の方などだと、誰かを話しできるからという理由で通っている人もいるかもしれませんが、ほとんどの人は肉体改造を目的できているはずです。
参考記事⇨高齢者に筋トレが効果ある3つ理由とは?
話しすることがジムに通っている目的ではないはずです。
話をするなといいませんが、筋トレを行なっている最中などは極力会話することは避けましょう。
どうしても一度会話が弾んでしまうと、長く話してしまうことがあります。
そうなると効率良く筋トレをすることができません。
知識ばかりある
あまり筋トレやダイエットの効果が出ていない人と、筋トレ前に会話をしていた時があって、いろいろ聞いていると、なんだから理屈っぽい人がいます。
「この筋トレはここの筋肉に効いて〜」
「〇〇の食品は〇〇だから食べない方がいい」
確かに肉体改造においては、いろいろ知識を増やすことは大事です。
このサイトも様々な筋トレやダイエットの知識を深めるために僕が勉強しながら書いているで、勉強することは肉体改造をするのには大事なことです。
しかし、勉強だけではなくそれを実行していかなきれば意味がありません。
いくら情報をもっていても、それを活用できなければ、肉体改造をすることはできません。
特に結果がでてなくて、長時間ジムにいるような人に多いです。
知識も大事ですが、その得た知識を実際に実行して行なって検証して、結果がでなかったら、また実践しての繰り返しだと僕はおもっているので、知識をいれつつ実行していくのが大事だと思っています。
参考記事⇨ダイエットなどで体脂肪を燃やす重要な4つのポイントとは
まとめ
せっかくお金を払って肉体改造が目的で、ジムに通っていても結果がでないのであれば、通っている意味はあまりありませんよね?
ではそこでなんで結果が出ていないのかを考えないといけないわけです。
そのままで行なっても結局は結果がでることはありません。
1年やって結果がでない人は恐らく、次の1年をやってもあまり変わることはできないと思います。
その間違ったやり方や方法にいつ気づけるかが大事だと思います。
参考記事⇨筋トレやダイエットで効果がでない人によくある勘違い
本来であれば、ジムにいるトレーナーがしっかりと、見てあげてアドバイスするのが普通だと思いますが、そんなトレーナーは少ないです。
多分こっちから話しかけてこないからだと思いますが、それでも結果が出ていないであれば、少しはアドバイスしてあげるべきです。
大きなジムだと、そういうこともあまりないと思いますが、地方などにある小さいジムなどは、結構そういうことが多いです。
だからここ最近はパーソナルジムなどに押され気味なんでしょうけどね。
この辺りを少しづつ変えていくことができれば、もっとジムを活用する人が増えるのになーっていつも思います。
参考記事⇨本気で痩せたい??今人気沸騰中のパーソナルトレーニングとは
参考記事⇨最近人気のライザップについて
参考記事⇨ライザップの無料カウンセリングのレビューと口コミ【体験談】
少し話が脱線してしまいましたが、ジムに通って結果がでないのであれば、一度しっかりと筋トレのメニューや食事内容を見直してみて、どこが悪いのかを検証していってください。
では今回はこれで^^