筋トレには成長ホルモンの分泌が影響しています。

そしてこの成長ホルモンは筋トレをしているときや睡眠時に多くでると言われているので、よく昔から寝る子は育つという言葉は理に叶っている言葉です。

今まで子どもに夜更かしをさせていた人がなるべく睡眠をとらせるように心がけてください。

睡眠時に成長ホルモンがでるということは、その時に栄養があればもっと効率良く筋肉が発達すると言われています。

そこで今回はプロテインの中でも、就寝前に飲むのにオススメの種類について書いていこうと思います。

それ以外にオススメなプロテインはこちらです。

>>プロテインの効果実感してる?どんな効果があるか検証した!

>>おすすめのプロテインはこれ。それぞれの種類を徹底比較!

>>女性でも激しい運動をするならプロテインはオススメ!

  

就寝前のプロテイン

プロテインの種類といっても結構たくさんあって、ホエイプロテイン、ソイプロテイン、ガゼインプロテインなどがあります。

その他には細かくわけることができるのですが、取り敢えずこの3つが今は主流になっています。

この中でも一番人気があるのがホエイプロテインで、女性に人気があるのがソイプロテインになります。

参考記事

>>ダイエットに効果があるソイプロテインとは

>>スーパーフードプロテインは美味い?効果と評判は?【レビュー】

ガゼインプロテインはあまり聞いたことがないかもしれませんが、このガゼインプロテインこそが就寝前のプロテインにおすすめのプロテインになります。

元々はガゼインプロテインの方が主流だった時代もあったので、その時期から飲んでいる人は、ガゼインプロテインも知っている人も多いと思います。

しかし、今はほぼホエイプロテインかソイプロテインを飲んでいる人がほとんどなので、それほど認知度は高くないかもしれません。

そうとはいっても、元々ホエイもガゼインも、牛乳からできていることには変わりはありません。

ただし、ホエイよりも吸収率や消化に時間がかかるので、筋トレ後などの栄養補給にはあまり向いていません。

なので今ではガゼインプロテインだけを飲むという人が少なくなっています。

就寝前にオススメな理由

2953550_6c8cf9cf9a_o

先程も少し書きましたが、ガゼインプロテインはホエイプロテインよりも、体への吸収率や消化率が遅いです。

>>プロテインのWPCとWPIの違い

>>ホエイプロテインとは

睡眠中は恐らく6〜8時間くらいは睡眠をしている仮定をすると、その時間帯は栄養がない状態になります。

せっかく成長ホルモンがでているのに、栄養がない状態では筋肉を作り出すことができません。

そこで吸収率が遅いガゼインプロテインを飲むことで睡眠中も栄養が取り切れることがないので、筋肉もより発達するというわけです。

これが就寝前にガゼインプロテインを飲むのにオススメな理由です。

しかし今ではガゼインプロテインだけというプロテインは少なくなってきてしまいました。

ほとんどがホエイプロテインとガゼインプロテインの混合というタイプのプロテインです。

結構こちらのプロテインも人気があり、少し値段はするのですが、ホエイプロテインとガゼインプロテインの両方のいいところが混ざっているので、こちらのプロテインを使っている人も多くいます。

まとめ

就寝前にプロテインを飲んで太るんじゃないのと思う人もいるかもしれませんが、しっかりと筋トレをしているのであればそこまで太ることはありません。

そうといっても直前に飲むことは胃の負担になるので、就寝前の1時間前にくらいに飲むのがいいでしょう。

>>スーパーフードプロテインは美味い?効果と評判は?【レビュー】

大体ガゼインプロテインは5〜7時間くらいは持つといわれているので、ちょうど起床するくらいまでは保つ計算になります。

もし今筋肉をつけるのにプロテインを摂取しているのだけど、就寝前に飲むのに抵抗があった人は、一度就寝前のプロテインも試してみてはどうでしょうか?

では今回はこれで^^