skin-care-937667_640

男性で、筋トレや運動をしている人の中には、プロテインを活用している人も多いですが、女性でプロテインを飲んで、運動をしている人って、どちかというと少ないかもしれません。

今は少し落ち着いてきましたが、以前はプロテインダイエットという、一食分をプロテインに置き換えてカロリーを減らすダイエットが流行ったので、それでプロテインを飲んだことがあるという人は多いかもしれません。

ただ、運動後や筋トレ後に飲んでいる人はあまり見かけません。

僕のいっているジムはそこまで女性がいないので、それが原因かもしれませんが、それでもプロテインを飲んでいる女性は、男性に比べれは少ないのが現実です。

まだどこかで、

「プロテイン=筋肉」

というイメージがあるので抵抗がある人も多いのかもしれません。

そこで今回は、女性も激しい運動するな、らプロテインを摂取した方がいい理由についてです。

無理に飲む必要はありませんが、飲んで悪影響がでることはほとんどないので、是非飲んでみてください。

  

女性のプロテインへの偏見

プロテインという名前を聞くと女性の中には未だに

プロテイン=筋肉

というイメージをもつ人が多いです。

DHCなどのプロテインダイエットが流行ってからは少しは、そのイメージも少なくはなってきましたが、

それでもプロテインを飲むと、筋肉をつくから飲まないという女性が多いです。

僕は運動や筋トレ以外でも、プロテインを摂取していますが、それを友人の嫁さんなどにいうと

「プロテインってムキムキなるんでしょ?」

「筋肉つくからイヤだ。」

など言われることがあり、未だに勘違いされることが多いです。

確かにプロテインは、筋肉を作るために必要なタンパク質の塊なので間違っていませんが、

運動もせずにプロテインだけ飲んで、ムキムキになるわけではないし、そんな簡単に筋肉が付くことはないです

「イヤ、そんな簡単に筋肉つかねーから!」

といつもツッコミをいれて、プロテインを飲んだくらいじゃ、筋肉が付かないことを説明するのですが、

「ふ~ん。」

で終わることが多いです。

このサイトを読んでくれている人は、

プロテイン=タンパク質

ということがわかっているはずだし、そんな簡単に運動もせずにプロテインを飲んだだけで、

筋肉が付くことがないということもわかっていると思いますが、世間ではまだまだ浸透していません。

そのプロテインに対する偏見などが徐々になくなっていけばいいなと思っています。

>>おすすめのプロテイン比較。メリット・デメリットを徹底解説

女性にプロテインは必要?

では実際にプロテインは女性に必要なのかというと、しっかりと毎日の食事で、タンパク質を摂取出来ているのであれば、特に問題はないと思います。

大体の目安ですが、女性で運動もなにもしていないであれば、体重×0.8〜1gくらいを目安に、摂取できていれば大丈夫でしょう。

50kgの女性なら、1日のタンパク質を40〜50gです。

案外少ないと思うかもしれません。

しかし、実はここまでしっかりと、タンパク質を摂取している女性は少ないです。

毎日記録をつけることはしなくてもいいですが、1度1週間くらい自分の食べた食材を、記録してどれくらいタンパク質が、摂取出来ているかを確認してみください。

ここでしっかりと目安の値になっていれば、問題ないですが、もしあまりにも摂取していない場合は、今までの食事にプラスして、タンパク質であるプロテインなどを活用するのもいいと思います。

プロテインは調理することもないで、時間がかかることもありません。

プロテインはいろいろ選べる!女性ならソイプロテインがオススメ!

それに今は昔と違って様々な種類、味のプロテインやが出ているので、自分の好みにあったプロテインを選ぶことができます。

僕のオススメの味はやっぱり王道のチョコです。

これは完全に好みなので、一食分のプロテインもあるので試してみるのもいいでしょう。

>>プロテインの味はナチュラル?フレーバー?どっちがいいのか

それに女性であればソイプロテインを飲むのもいいでしょう。

ソイは大豆から出来ているプロテインなので、イソフラボンが多く含まれています。

イソフラボンは、女性の美容や健康に欠かすことができない、女性ホルモンのエストロゲンは似た働きがあります。

特に更年期の時期になると、このエストロゲンが多く減少してしまうので、その予防にもイソフラボンを含む食べ物を、摂取することが大事です。

なのでそんな女性には、ソイプロテインがぴったりです。

>>ダイエットに効果があるソイプロテインとは

ココ最近、モデルや芸能人の女性の間でも、話題になっているのが、スーパーフードプロテインです。

実際に、レビューしてみましたので、参考にどうぞ。

>>スーパーフードプロテイン!おすすめのポイントを徹底解説【レビュー】

激しい運動をしているならプロテインは特に◎

女性でも健康のためや美容、ダイエットを目的に軽い運動から激しい運動をしている人も多いと思いますが、せっかく激しい運動をするなら、プロテインを摂取したほうがいいです。

激しい運動をするということは、少なからず筋肉が損傷しています。

損傷した筋肉を、そのままにしていると回復されないので、筋肉に疲労が溜まりやすくなってしまいます。

その筋肉の疲労の回復を、促進させてくれるのがプロテインと糖質なので、運動後にはプロテインと、糖質を一緒に取ると筋肉の回復が早くなります。

軽い運動程度なら、筋肉もそこまで損傷しないので、プロテインを摂取はいらないかもしれませんが、激しい運動をしているなら、是非プロテインを摂取してみてください。

参考記事

>>プロテインの効果を実感できない人におすすめのポイントを紹介

>>プロテインの飲み過ぎに注意!おならが臭くなる原因と対処法

まとめ

最近は昔に比べると、徐々に女性のプロテインへの考え方も変わってきてはいますが、まだまだプロテインに偏見を持つ人は多いです。

1度プロテインを試して、何か副作用が起きたとか、実際にムキムキになってしまったという人なら、話は別ですが、まだプロテインを試したことない人は、まずはちょっとでもいいのでプロテインを試してみてはどうでしょうか?

特に偏った食生活を送っている人にはオススメです。

タンパク質は筋肉だけじゃなくて、髪の毛や歯、皮膚などにも欠かすことできない栄養素です。

最近肌や髪の毛がボロボロになってきたという人は、タンパク質不足が考えられます。

>>筋トレでハゲる原因はAGA!?2つの原因と4つの対策を紹介

そんな人は是非プロテインを摂取してみてください^^