パーフェクトビルドEAA

筋肉を効率よく付けたい。

できれば早く筋肉をつけたい。

これって誰もが思うことですよね。

このサイトでも数多くの方から質問を頂くことが多いテーマでもあります。

筋肉をつけるということは、筋トレをやることは大前提ですが、それ以上に重要になってくるのが”筋肉にいい成分ををいかに摂取することができるか”がポイントになってきます。

いくら頑張って筋トレとしても栄養が偏っていたりしていたら、意味がありませんからね。

そうなると、普段の食事は勿論ですが、食事で補えない成分については、サプリなどを活用した方がいい場合もあります。(食事が前提)

特に筋肉に必要と言われているタンパク質やアミノ酸といった成分は、筋トレをしている方では不足しがちな成分です。

今回ご紹介する「パーフェクトビルドEAA」というサプリも、そんな筋肉の成長や作るのに必要なアミノ酸が含まれているサプリになります。

もし、自分に必要かもしれないと思ったら、今のお得なキャンペーン中に試してみるのも良いと思いますよ。

では早速、検証していきます。

>>初回実質無料のキャンペーンを公式サイトで見てみる

  

そもそもEAAってなんなの?

glycine-skeletal

パーフェクトビルドEAAの名前にもついていますが、EAAというのは「Essential Amino Acids」の頭文字をとった略になります。

アミノ酸って言葉は聞いたことがあると思いますが、アミノ酸には体内で作りすことができない「必須アミノ酸」と体内で作りだすことができる「非必須アミノ酸」があります。

これらは、2つのアミノ酸を合わせると全部で20種類あると言われています。

それぞれのアミノ酸の役割などは、ここでは詳しくは説明しませんが、主に筋肉や血液等への重要な役割を持っていると覚えておけばいいでしょう。

非必須アミノ酸は、体内で作りだすことができるので、外部からの摂取にそこまで神経質になる必要はありません。

しかし、必須アミノ酸の場合は作りだすことができないので、必ず外部から摂取する必要があります

どちらかというと、必須アミノ酸の方が体内では少なくなりやすいってことですね。

そして、この必須アミノ酸のことをEAAと言います。

必須アミノ酸は全部で9種類

必須アミノ酸は、全部で9種類あり、

  • ヒスチジン
  • トリプトファン
  • フェニルアラニン
  • リジン
  • イソロイシン
  • ロイシン
  • バリン
  • スレオニン
  • メチオニン

上記の9つのアミノ酸がEAAになります。

イソロイシン・ロイシン・バリンの3つは「BranchedChainAminoAcids」の頭文字を取ってBCAAと呼ばれています。

筋トレを行っていれば、1度くらいは聞いたことがあるでしょう。

BCAAの効能についても、ここでは詳しく説明しませんが、さらっと書くと

  • 筋肉に分解を抑えてくれる
  • 筋肉の合成の促進
  • 集中力の維持
  • 疲労回復の促進

これらの効能や効果があると言われている成分です。

なので、他のアミノ酸よりも筋肉にとっては欠かすことができないアミノ酸だと思って貰えればいいです。

よく、ボディビルダーやマッチョの方に人気があるのは、このような効果があるからです。

EAAの効果・効能とは?BCAAの違いとおすすめのサプリを比較

また、非必須アミノ酸は、重要ではないのか?と思うかもしれませんが、そういうわけではないです。

どちらも筋肉にとっては大事な栄養素ですが、EAAは体内で作り出すことができないので、激しい筋トレなどをするとすぐに減ってしまいます。

EAAが減ってしまえば、それだけタンパク質の合成などが遅れてしまい、筋肉を効率よく付けることができなくなってしまいます。

なので、筋トレや激しい運動をして筋肉を使った場合は、EAAをより多く摂取する必要があるわけです

とりあえず最低限必要なアミノ酸がEAAって覚えておけば問題ありません。

そして、このEAAを取り入れたサプリメントが「パーフェクトビルドEAA」になります。

>>初回実質無料のキャンペーンを公式サイトで見てみる

パーフェクトビルドEAAの主な成分と効果

%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%89eaa%ef%bc%96

パーフェクトビルドEAAは、名前にも含まれていますが、EAAを含んだ筋肉サプリになります。

主な成分は

  • EAA
  • HMB
  • EMR

この3つ。

EAAはロイシン強化型

パーフェクトビルドEAAに含まれる、EAAは一般的なEAAと違いロイシンが多く含まれています。

例えば、通常のEAAのBCAAの比率は

  • ロイシン:バリン:イソロイシン=1:1:1

しかし、パーフェクトビルドEAAだと

  • ロイシン:バリン:イソロイシン=2:1:1

通常よりも多くBCAAのロイシンが含まれているEAAになります。

ロイシンの効果としては

  • 筋肥大を促進させる
  • 筋肉の損失を防ぐ
  • タンパク質合成を促進

これらの効果があり、上記の3つの中では1番重要な栄養素とも言われています。

ちょっと話がそれますが、単体でBCAAを摂取するときもなるべく上記の比率に近いBCAAを摂取したほうがいいかもしれませんね。

ちなみに、パーフェクトビルドEAAのEAAは、2粒で3,000mgのEAAが含まれています。

1日に6,000gは必要だと言われているので、4粒程度飲めばクリアできる計算です。

ただ、パーフェクトビルドEAA以外にプロテインやBCAA、食事からも多くタンパク質を摂取している人は過剰摂取になる場合があるので、量の調節はした方がいいかと。

HMBの効果

HMBに関しては、HMBが含まれているサプリメントでの記事でHMBについては紹介してますので、ここではさらっと。

HMBは筋量アップ・運動時の筋損傷減の効果がある根拠となる研究論文の紹介

HMBとは、「β-ヒドロキシβ-メチル酪酸」といい、ロイシンの代謝物です。

上記でも書いたように、ロイシンというのは筋肉を肥大させるためには、特に必要不可欠なアミノ酸です。

そんなロイシンが、体内で代謝されたのがHMBになります。

実はロイシンをいくら摂取しも、体内で代謝してHMBに変化しないと、効果が発揮されないことがわかっています。

では、EAAにもロイシンが含まれているからHMBはいらねーんじゃね?って思いますよね?

でも、ロイシンからHMBに代謝されるのはたったの5%です

ロイシンを100g摂取して5g。

HMBは、1日に3gあればいいと言われているので、ロイシンから摂取するとなると単純な計算ですが60gが必要になります。

60gって結構な量なので、それをロイシンが含まれている肉や魚などのタンパク質やプロテインなどで摂取するとなると、かなり難しいですよね。

なので、直接HMBを摂取した方が効率よく摂取できていいってわけです。

また、HMBを摂取して筋トレをおこなった研究で

出典:http://www.healthynavi.co.jp/healthFood/hmb.html

HMBを使ったほうが除脂肪体重が大きく増加しているので、実際にHMBは使ったほうがより効率よく筋肉を付けることができることがわかっています。

出典:http://www.healthynavi.co.jp/healthFood/hmb.html

またクレアチンと摂取することで更に高い効果があると言われています。

まー、筋トレをするならHMBを摂取してて損はないっていってもいい成分の1つです。

EMR

最後の主成分の1つが「EMR」です。

そばなどの含まれているポリフェノールにルチンという成分がありますが、このルチンを酵素分解した成分をEMRといいます。

EMRには

  • 抗酸化作用
  • タンパク質合成のサポート

などの効果があります。

実は、このEMRはよく調べると、ウィダーのプロテインにも配合されている成分。

それほど期待できる成分ってことですね。

実際に、ウィダーが独自で行ったこちらの研究では、動物実験にはなりますが、EMRを摂取した方が109%も筋力がアップしたいう研究結果もあります。

出典: http://www.weider-jp.com/know/emr/research.html

筋肉に負荷をかければ更に125%まで増加したので、筋トレをすれば更に効果が見込めるといっていいでしょう。

その他にも、成人男性やアスリートの方での実験もあり、EMR+プロテインの組み合わせですが、それぞれしっかりと効果出ている結果がでています。

あまり聞き慣れない成分ですが、もしかするとこれから人気がでる成分の1つかもしれません。

>>初回実質無料のキャンペーンを公式サイトで見てみる

その他の成分や原材料名

パーフェクトビルドEAAの主成分は上記の3つですが、それ以外にも

  • クレアチン
  • コレウスフォルスコリ
  • フェヌグリーク
  • 松樹皮エキス
  • グルタミン
  • クエン酸
  • オメガ3パウダー
  • バイオペリン
  • トンカットアリ
  • マカ

などが含まれています。

クレアチン

クレアチンとは、筋トレ上級者はもちろん、トップアスリートも注目する、成分でタンパク質(アミノ酸)の一種になります。

主な効果としては、

  • 筋力の発揮を強化
  • 筋力の瞬発力と
  • 持久力アップ
  • 筋肉を太らせる
  • 回復スピードが上がる

といった効果が期待できます。

HMBとの相性がいいので、クレアチンが配合されているのはナイスです。

クレアチンを摂取する際の注意点は?副作用と2つのローディング方法

コレウスフォルスコリ

コレウスフォルスコリは、ダイエットに効果がある成分で、インドやネパールに自生するシソ科の植物です。

DHCのダイエットで有名な「フォースコリー」などに主に含まれています。

主な効果としては

  • 脂肪燃焼
  • 高血圧を予防
  • 血栓症を予防

などです。

筋トレをして筋肉をつけても、減量しなきゃ細マッチョにはなりませんから、減量やダイエットをする人にはありがたい成分です。

フェヌグリーク

fenugreek-1049596_960_720

フェヌグリークは、ハーブや香辛料の一種で、日本ではよくカレーの香辛料として使われることが多い植物になります。マメ科の植物です。

フェヌグリークは、昔から滋養強壮、栄養補給、解熱剤、などに使われてきといわれています。

主な効果としては

  • 血糖値を下げる働き
  • 女性の子宮の機能を高める働き
  • 糖や脂肪の代謝を促す
  • 便秘解消

などの効果が期待できます。

血糖値を下げる働きや糖や脂肪の代謝を促してくれるので、こちらの成分も減量やダイエットをサポートしてくれる成分ですね。

松樹皮エキス

松樹皮エキスというと、ニュージーランドやフランス海岸、フィンランドに産する松の樹皮エキスが有名です。

主な効果としては

  • 強力な抗酸化作用
  • 中性脂肪値の低下
  • 動脈硬化予防
  • 血行改善、冷え性

などの様々な効果が期待できます。

女性にもおすすめの成分らしいです。

グルタミン

グルタミンは、EAAではなく非必須アミノ酸の1つで、体内に1番多く含まれるアミノ酸になります。

主な効果は

  • 筋力維持
  • 筋肉疲労等の回復
  • 免疫力を高める

などの効果が期待できます。

よく、風邪を引いたときなどは、グルタミンを飲んだ方がいいと言われているのは、疲労回復に効果があるからです。

ちょっと疲れたなって場合は、グルタミンを摂取するといいですよー。

最近疲れてない??疲労回復に効果があるグルタミンとは

クエン酸

lemon-1710644_640

クエン酸は、一度は聞いたことがある方も多いでしょう。

レモンやグレープフルーツなどの柑橘系の果物に多く含まれている酸っぱい成分です。

主な効果は

  • 疲労回復
  • 血流改善

などが期待できます。

筋トレをすると普段よりも疲労がたまることが多くなりますので、クエン酸も嬉しい成分のひとつでしょう。

クエン酸の主な特徴・効能は?筋トレへの効果とおすすめのサプリメント。

オメガ3パウダー

オメガ3パウダーは、必須脂肪酸であるオメガ3を砕いてパウダー状にしたものです。

主な効果は

  • 疲労回復
  • 中性脂肪を減らす
  • 脳の活性化

などが期待できます。

バイオペリン

black-pepper-83086_640

バイオペリンは、黒胡椒から抽出される成分になります。

主な効果は

  • 栄養分の吸収を促進
  • 冷え症
  • 脂肪燃焼

などの効果が期待できます。

栄養分の吸収を早めてくれるのは、筋トレ後などにすぐに栄養を補給したい場合は、非常に助かりますよね。

トンカットアリ

トンカットアリ

トンカットアリは、東南アジアの熱帯雨林に生息しているハーブの一種です。

精力増大などの薬などにつかわれてきた成分です。

主な効果は

  • ストレスの軽減
  • 動脈効果の予防
  • 男性ホルモンの調整機能

などが期待できます。

男のための成分といってもいいでしょう。

マカ

マカは、多年草植物の1つです。

主な効果としては

  • 滋養強壮(疲労回復)
  • 不妊改善
  • 精力増強

などがあげられます。

少し前までは男性のサプリメントなどに多く含まれていましたが、今は更年期症状にも、効果があるということで注目されている成分です。

マカと筋トレの関係。筋肉に対して効果はあるのか3つの研究から検証。

その他の成分は、あまり詳しくは書きませんでしたが、とりあえず筋肉に良い成分やダイエット効果も期待できる成分も含まれていると思って頂ければ。

また、詳しい原料名はこちらを参考にしてください。

  • HMBカルシウム塩
  • クレアチンモノハイドレート
  • L-シトルリン
  • コロハ種子エキス
  • コレウスフォルスコリ抽出物
  • トンカットアリ抽出物
  • 黒胡椒抽出物
  • マカ粉末
  • 松樹皮エキス末
  • 精製魚油
  • 粉末油脂(中鎖脂肪)
  • 亜鉛含有酵母
  • マグネシウム酵母
  • 結晶セルロース
  • L-ロイシン
  • L-フェニルアラニン
  • L-リジン塩酸塩
  • L-トレオニン
  • L-バリン
  • L-ヒスチジン塩酸塩
  • L-イソロイシン
  • 微粒二酸化ケイ素
  • L-メチオニン
  • ステアリン酸Ca
  • 酵素処理ルチン(強化剤)
  • L-アルギニン
  • L-グルタミン
  • L-チロシン
  • クエン酸
  • L-アスパラギン酸ナトリウム
  • ビタミンB6

(一部にゼラチンを含む)

>>初回実質無料のキャンペーンを公式サイトで見てみる

パーフェクトビルドEAAの副作用はほぼない

パーフェクトビルドEAAは、薬ではなくあくまでも「サプリメント」なのでほぼ副作用はありません

元々自然界にある成分や、人体で代謝されたり存在し得る物質ばかりなので心配ないと言えます。

全くないということはないのですが、上記の原料でアレルギーがなければほとんど心配はありません。

ただし、パーフェクトビルドEAAに限らずですが、過剰摂取すれば何かしらの副作用がでることはあります。

もし、それでもどうしても副作用などが心配であれば、サプリを飲む前に、一度医者に相談するか、摂取量を少なめにするといいでしょう。

なので、基本的には

  • 1日の摂取量を守る
  • アレルギーの成分がないか確認する

この2つを守れば副作用がでることは、ないはずです。

筋肉サプリの定番のプロテインでも、過剰摂取すればオナラが臭くなるという副作用はありますから。

プロテインの飲み過ぎに注意!おならが臭くなる原因と対処法

何事もやり過ぎっていうのは、体にとっても負担になるだけですので。

プロテインとパーフェクトビルドEAAならどっちがいい?

パーフェクトビルドEAA1

筋トレをしているからプロテインを飲んでいる人も多いと思いますし、パーフェクトビルドEAAを摂取しようと考えている人も多いでしょう。

そんな時に、プロテインとパーフェクトビルドEAAならどちらを摂取した方がいいのか悩む人もいるはずです。

個人的には、プロテインのような粉状の物が苦手な人や、プロテイン自体の味が苦手な人はパーフェクトビルドEAAを試すのをおすすめします。

なぜなら、苦手なものというのは継続することができないからです。

プロテインにしろ、パーフェクトビルドEAAにしろ、効果を得るまでにはある程度の継続期間が必要になります。

1日や2日で効果が実感できることはまずないです。

なので、しっかりと効果が実感したいなら、継続しやすいものを選ぶというのも1つのポイントです。

それに、プロテインは普段持ち運ぶ時は、基本的に混ぜるシェイカーなども一緒に持ち運ばないといけないので、荷物が多くなり持ち運びも楽ではないです。

しかし、パーフェクトビルドEAAであれば、粒状(タブレット)なので手軽に持ち運びをすることができます。

100均などにいけば、サプリメントを入れる容器なども売っているので、それを活用すれば更にコンパクトに持ち運びをすることができます。

プロテインは不要ではない

ただ、注意点としては、プロテインも筋肉の材料になるタンパク質の摂取という意味では必要だと思います。

あくまでも

  • プロテイン→タンパク質の摂取
  • HMB→筋肉の成長をサポート

このように考えた方がいいからです。

普段からプロテインの摂取量が足りていないと感じるならプロテインは摂取した方がいいですし、むしろプロテインが個人的には優先した方がいいかなと。

それくらいタンパク質って体にとって必要不可欠な成分ですし。

ただ、中にはプロテインが苦手の人もいるはずです。

そんなプロテインが苦手な人や、手軽に摂取したい人ならまずは、パーフェクトビルドEAAを試してみるのがいいと思います。

もしどうしても悩むのであれば、同時に摂取しても問題はありませんから。

パーフェクトビルドEAAは女性が飲んでも大丈夫?

パーフェクトビルドEAAは、公式サイトなどを見ると男性向きという商品なので女性の人は購入しづらいかもしれません。

実際にHMBサプリでは女性向けのサプリもあるので

女性におすすめの筋肉・筋トレサプリメントランキング【HMB配合】

気になるならそちらから選んでもいいかと。

ただ、実際にはHMBを摂取する分にはパーフェクトビルドEAAを選んでもなんの問題もありません。

女性向けだからといって、HMBの質が変わるわけでもないですし。

変わるポイントとしては、女性向けのHMBサプリの場合、女性に嬉しい成分が含まれていることはあります。

こちらのAYAさんが監修したHMBサプリは

BBB(トリプルビー)効果・口コミ。AYA監修女性HMBサプリをレビュー!

美容にいいとされるスーパーフードなどが配合されています。

なので「HMBも摂取したいけど、美容にもいい成分も摂取したい」という欲張りな人は女性向けのHMBの方がいいかなと。

逆に「とりあえずHMBとEAAくらいでいいかな」という人はパーフェクトビルドEAAの方がおすすめです。

女性向けのHMBサプリはHMBの配合量が1,000mgくらいなので男性向けのHMBよりも少し少ない配合量です。

仮に、女性向けのHMBで1日1,000mg摂取するのと、男性向けのHMBで1,000mg摂取するのでは、日持ちが違いますからね。

その分、節約にも繋がります。

まー、最終的にはHMBサプリを摂取する目的って筋肉を効率よく付けることだと思うので、正直男性向けでも女性向けでもどちらもいいのかと。

男性向けの場合2,000mg配合とかのサプリもあるので

バルクアップHMBプロの効果・口コミは?料金・評判から徹底検証!

更にお得に摂取することもできますからね。

男性向けというか総合的におすすめのHMBサプリも比較しているので、気になる人はコチラの記事も参考までに。

おすすめの筋トレ・筋肉サプリ比較!HMB配合オールインワンサプリ

パーフェクトビルドEAAの実質無料の真相と値段

ではここからは、パーフェクトビルドEAAの実質無料の真相や値段について見ていきます。

成分等がいくらよくても、高けりゃ意味がないですからね。

単品購入、定期購入等で値段が変わってくるので、注意してくださいね。

ビルドアップコース(定期)

単品購入の場合ですが、1袋あたりは8,532円(税込)です。

しかし、今回行っているキャンペーンでは、条件付きですが、実質商品には無料で送料だけの630円(税別)で初回を試すことができます。

条件ですが、初回を除き3回以上継続すれば、紹介は実質無料で試すことができます

簡単にいえば、630円だけでは試すことができないってことなんですけどね。

実際には、

  • 初回⇒630円
  • 2回目⇒5,925円
  • 3回目⇒5,925円
  • 4回目⇒5,925円

これを足した値段になるので、18,405円がトータルでかかります。

4ヶ月目までは、1ヶ月の金額が4,601円です。(ちなみに1日辺りは153円)

4,601円を高いと思うのか、そこまで高いと思うかは、上記の成分が必要かどうかによって変わると思います。

まー、トータルで見ると1万円以上かかってしまうので、高く感じるかもしれませんが、1日だとたった153円ですからね。

500mlのペットボトル1本分です。

そう考えると、そこまで高くはないんですよね。

それに実質無料は毎月300名と決まってますけど、これもいつ終わるかわかりません。

>>初回実質無料のキャンペーンを公式サイトで見てみる

全額返金補償もあるから気軽に試せばいい

金額だけみると、どうしてもすぐに試せないかもって人もいるかもしれませんけど、パーフェクトビルドEAAには90日全額返金補償がついてます。

全額返金補償つけるっと、会社側からしたら相当リスクがある制度なんですよね。

使って効果が実感できなかったら全額返してくれるわけですからね。下手したら赤字になっておかしくないすよ。

それだけ、自信があって本気のサプリメントだってことなんでしょう。

電話一本して、あとは指定された物を返送するだけなので、そんな手間でもないですからね。

気になるなら上手に活用して、手軽に試せばいいと思いますよ。

パーフェクトビルドEAAは楽天やAmazonでは購入しない方がいい

パーフェクトビルドEAAは楽天やAmazonで購入することができます。

以前まではできなかったんですけど、2017年12月時点では出来ています。

こちらが楽天で。

こちらがAmazon。

どちらも単品購入で考えるなら公式サイトよりも安く購入することができます。

楽天ではほんの少しですけど。

ただ、Amazonにいたっては4,000円で販売しているショップもあるので半額以下です。

単品の金額だけを考えると、Amazonがかなりお得ですよね。

では、Amazonや楽天で買ったほうがいいのかというと、正直辞めたほうがいいかなと。

パーフェクトビルドEAAは、定期コースにすると特典として

  • 初回が実質無料(送料630円)
  • ずっと送料無料
  • 90日間全額返金保証付き
  • 2回目以降は25%OFFの5,925円

この4つを受けることができます。

単品で購入するとこれらの特典は付帯しないので、まず楽天やAmazonで購入するメリットはほとんどないです。

1袋くらいを試したいんだ!という人はAmazonとかの方が安いですが、実際にそれで効果があった場合は更に購入をしないといけません。

上記のAmazonの画像をみてもらうとわかりますが、残り1つだけということも考えられます。

それに、全く効果が得られなかった場合は、Amazonや楽天での購入は一切お金は戻ってこないリスクもありますしね。

公式サイトからの購入なら90日間の全額返金保証が付いているので、万が一あわない場合は、お金が戻ってきますから。

もちろん、定期コースにすると継続縛りが発生するので、数カ月は続けないというデメリットはありますが、トータル的に考えれば定期コースがある公式サイトで購入した方がメリットは大きいと思いますよ

パーフェクトビルドEAAの口コミ・評判

最後のパーフェクトビルドEAAの口コミ・評判をいくつか紹介します。

独自にアンケートをとって集めたものなので、気になる人は参考にしてみてください。

ペンネーム:きんきんまんさん 年齢:30歳男性

サプリが小さくて飲み込みやすかったです。運動する前にいただきそのサイクルを1ヶ月やってきましたが、驚くぐらい筋肉が付いて体に自信が持てるようになり良かったです。このサプリを取り入れても副作用などが感じられたことはなかったですし、筋肉効果に良いサプリで満足しましたね。

 

ペンネーム:まつけんさん 年齢:30代男性

飲み続けること1ヶ月、ちゃんと体も毎日鍛えていましたが、学生時代のムキムキの体に戻りました。ムキムキになっても女の子にモテてはいませんが、気持ち的にも若返ったようで毎日過ごしています。

 

ペンネーム:pmda22さん 年齢:49歳男性

1カ月近く飲み続けたところ、わずかですが脂肪が減り、足のふともも、腹部の筋肉がわずかについた感じになりました。パーフェクトビルドEAAを実際に飲んでみて、効果があったので、これからも飲み続けて行きたいと思います。

 

ペンネーム:sps96crさん 年齢:20代男性

あまり運動はしなかったほうですがこれを機に運動も始めようと思い、週1回は時間を作って通ってます。まだ飲み始めて1カ月くらいですが明らかに今までの自分のカラダではなくなっていて驚いています。

 

ペンネーム:miyokoさん 年齢:41歳女性

飲んでから3ヶ月ほどたちました。もちろんジムにも通っています。体がしまってきた感じがします。食べ過ぎても体重があまり変わらなくなりました。筋肉がついて痩せやすくなってきたのだと思います。体重はまだ変わりませんが、このまま続けて行けば減ってくると思います。私は、中年の、太りやすくなってきた方に、むしろおすすめします。

以上がパーフェクトビルドEAAの口コミ・評判です。

まとめ

まとめると

  • EAAを摂取した方
  • 筋トレとダイエット両方を同時にやる方
  • 筋肉が思うように付かない方
  • 手軽に摂取したい方
  • プロテインなどの粉状が苦手な方

これらで悩んでいるかたなら、十分試す価値はあると思います。

筋トレも試行錯誤の連続です。

確実に効果がでるかはわかりませんが、とりあえず試してみるというのも大事ですよー。

>>初回実質無料のキャンペーンを公式サイトで見てみる