AGAプロテインと言うものをご存知でしょうか。

男性で筋トレに激しく取り組んでいると気になってくるのは髪の毛。

筋トレによりテストステロンが多量に分泌されると、やっぱい禿てきてしまうのではないか、と気になさる方が多いようです。

そんな時におすすめされるのがAGAプロテイン。

これは、スカルプDで有名な化粧品会社のアンファーが開発したプロテインで、筋肉と髪の毛の発達に効果的だというプロテインです。

この記事では、そんなAGAプロテインの特徴から効能などを詳しく解説していきます。

  

AGAプロテインとは

AGAプロテインはアンファー株式会社とメンズヘルスクリニック東京が共同開発をしたプロテインです。

アンファーはスカルプDのCMでも有名ですが、主にエイジングケア製品の開発、販売を行っている会社です。

髪の毛や頭皮にとくに力を入れているようです。

メンズヘルスクリニック東京は、東京丸の内に店舗を構えるクリニックで、男性の抜け毛予防や発毛治療などを行っています。

この2社が男性のヘアケアのために共同開発したのがこのAGAプロテインになります。

ちなみに、AGAとは男性型脱毛症のことを指します。

詳しくはこちらの記事で解説しているので興味がある人は見てみてください。

商品は

  • カフェオレ味
  • ヨーグルト味

の2種類でそれぞれ600g入りで¥4,200円になります。

一回20gあたりに、タンパク質は15gほど入っているので、通常のプロテインとしてもなかなか優秀であることがわかります。

AGAプロテインの主な成分と効能

次は、AGAプロテインの詳しい成分やその効能について紹介していきます。

タンパク質は混合タンパク質

まず、メインのタンパク質ですが、大豆とホエイの混合タンパク質になっています。

タンパク質の他に、AGAを予防するためにいくつかのアミノ酸が添加されています。

グリジン

髪の毛を構成するケラチンを作るために必要なアミノ酸です。

旨味成分として食品に添加されることもあります。

シスチン

ケラチンを構成するタンパク質の1種です。

その他にはシミの原因となるメラニンの生成を抑制する部肌効果があります。

グルタミン酸

髪の毛を構成するケラチンを作るために必要なアミノ酸です。

グリジン同様、旨味成分ですので調味料として使われる事が多いです。

リジン

髪の毛を構成するケラチンを作るために必要なアミノ酸です。

ブドウ糖の代謝に関係します。

以上が主な成分です。

髪の毛を構成するタンパク質、ケラチンを作り出すために必要なアミノ酸を添加しているようですが、ケラチンはこれら4つを含む計18個のアミノ酸により構成されます。

また、上記の4つのアミノ酸のうちリジンを除く3つは、非必須アミノ酸ですので体内で合成することが可能です。

ここまで摂取にこだわる必要があるのかは少し疑問です。

その他の成分

ただ、これらの他にも3in1処方ということで沢山の成分が添加されています。

 サポート成分
ヘアサポートノコギリヤシ、スターフルーツ抽出物、ドクダミエキス
身体引き締めサポートシトルリン、アルギニン、カルニチン
男性活力サポートマカ、トンカットアリ
ケラチン合成サポートビタミンC、B群、亜鉛、ミネラル

こうして見る限りは、男性に必要な栄養素をトータルサポートしているような印象を受けます。

AGAプロテインの筋肉への効果

タンパク質の含有率が75%と優れているために、トレーニング後に飲むプロテインとしても十分に効果が期待できます。

しかし、タンパク質は大豆とホエイの混合タンパクになっています。

これであればホエイ100%のプロテインのほうがトレーニング後には適してますし、そちらの方が安価な商品が多いので、筋肉だけへのアプローチと考えるとAGAプロテインの購入はおすすめできません。

その他、様々なアミノ酸が添加されているようですが、含有率が低いために効果はあまり期待できません。

必要であれば、別途購入したほうがコストパフォーマンス的にも優れています。

AGAプロテインの副作用

こちらのプロテインは、ノコギリヤシ、スターフルーツ抽出物など、自然由来のものを使用しています。

そのために副作用を心配する必要はありません

しかし、どんな栄養素も過剰摂取してしまうと消化器官や内臓に負担をかけてしまうので、適切な方法で摂取する必要があります。

AGAプロテインの飲み方

基本的に通常のプロテインと変わりありませんので、水、またはミルクで割って飲むことをおすすめします。

もちろん、その他の飲み物でも問題はないですけど、味的には上記の2つにしておいたほうが無難です。

付属のスプーン1杯で10gなので、1食で2杯の摂取とし、1日3食ほど間隔を空けて摂るようにしましょう。

おすすめの摂取タイミング

次に理想の摂取タイミングをおすすめ順に紹介していきます。

寝る前

寝ている最中は特に、

  • 身体の疲労回復
  • 筋肉や髪の毛の合成

などで栄養素の必要量が増えます。

このタイミングでしっかりとタンパク質などの、筋肉や髪の毛の成長に必要な栄養素を摂取しておくことが重要になります。

特にAGAプロテインは髪の毛に必要な栄養素がすべて含まれているので、ヘアケアをしたい方は特に睡眠前の摂取を大切にしましょう。

トレーニング後

トレーニング後は特に筋肉の合成するためにタンパク質の必要量が増大します。

栄養素の吸収率も高くなっていますので、AGAプロテインに含まれる良質な栄養素をムダにしないためにもこのタイミングで是非摂取したいです。

空腹時

AGAプロテインには良質な栄養素が沢山含まれています。

これらをしっかりと吸収しきるためには、食事後などの他の栄養素がお腹にいっぱい詰まっている状態で摂取していまうことはおすすめできません

消化器官での栄養の吸収率が落ちているからです。

お昼と夕ご飯の間の空腹時などは、消化器官がAGAプロテインの栄養素の吸収に集中できるために高価な栄養素を取り逃すことなく吸収することが出来ます。

おすすめできる人とできない人

今回紹介したAGAプロテインですが、特に購入をおすすめしたいのが中年男性トレーニーの方です。

やはり、歳を重ねてくると髪の毛が気になってきますので、しっかりとケアしていくことが大切になります。

同時にトレーニングによるハゲ問題も気になりますよね。

これは筋肉の合成を活発にするテストステロンというホルモンが変異することで、ハゲの原因となってしまっています。

このホルモンの変異を防ぐためには亜鉛、ビタミンB6、大豆など、AGAプロテインに含まれているような栄養素の摂取が大切になります。

また、トレーニングを行っていない方でも摂取することで十分に効果を期待することが出来ます。

タンパク質は特に日本人に欠乏しがちな栄養素ですので、プロテインで摂取を補助することはとても効果的です。

AGAプロテインにはタンパク質だけでなく、その他様々な必須栄養素が含まれていますので、ダイエットとして、朝食の変わりなどに使ってもいいですね。

筋肉をガンガン大きくしたい人には不向け

おすすめできない人は、AGAプロテインを通常のプロテインとして摂取することで筋肉をガンガン大きくしたいと考えている方です。

AGAプロテインはホエイと大豆タンパクが混合されたプロテインで、お値段も少し高くなっています。

筋肉を大きくしたいのであれば、もっと安価なホエイプロテインなどをガンガン摂取していくことをおすすめします。

それとHMBなどの筋肉の合成や成長を促してくれる成分などを摂取した方が効率的にはいいかと。

AGAプロテインの販売店

興味がある方は直接お店に訪ねてみるのも良いかもしれません。

多くの百貨店で取り扱っていますが、どの店舗で販売されているのかを確認するにはホームページを利用すると便利です。

ただ、実店舗よりもAmazonなどでも取扱があるので個人的にはAmazonでの購入がおすすめです。

値段もほとんど変わらないので。

まとめ

サプリメントに詳しい知識をお持ちであれば、正直必要成分を別途買っていった方が効果的かつ安価ですが、メンズトータルサポートとしては優秀なサプリメントです。

何もわからないのでとりあえず試してみたい!という方は、そんなに高価な商品でもないのでまずは試してみるのもありかと。

何事もまずは第一歩を踏み出すことが大切です。

参考にしてみてください。