プロテインでも有名なSAVASというプロテイン作ってる明治さんから新しく「ミルクプロテイン」というプロテインが発売されました。
もう飲んだという人も多いのではないでしょうか?僕も気になっていたのですが、中々タイミングがあわなくて飲めないでいました。
そしたらちょうどローソンでPontaカードを使うと本来は150円(税抜き)ですが50ポイントで購入できるキャンペーンを行なっていたので、SAVASミルクプロテインが置いてある棚にいくと残り一個。
マジで危なかったです。そこで今回は明治 SAVAS(ザバス)ミルクプロテイン飲んだ感想を書いていきます。
明治 SAVAS(ザバス)ミルクプロテインとは
まずザバスミルクプロテインとは
ミルクプロテインの体内吸収を高める「速攻吸収製法」を
ミルクプロテインは牛乳などの中性飲料で摂取した場合、胃内で凝固し、その後、分解され吸収されます。当該商品は、独自技術により酸性域でミルクプロテインを安定化させている為、凝固せず、吸収が速いことが証明されています。
ザバスミルクプロテインのボトルにも書いてありますが、ようするに吸収率が早いのよって話です。このザバスミルクプロテインですが、実は二種類でていて今回購入したミルクプロテインはボトルタイプの一本に430ml入っているタイプを購入しました。
もう一つのザバスミルクプロテインは200mlで約半分のタイプでパック式になっているものになります。
ザバスミルクプロテインボトルタイプの成分
ザバスミルクプロテインボトルタイプの成分は以下にのような成分になっています。
1本当たり (430ml) | |
エネルギー | 100kcal |
タンパク質 | 15g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 10.0g |
ナトリウム | 77mg |
カルシウム | 350mg |
ビタミンB6 | 0.5mg |
クエン酸 | 2500mg |
写真でもみて分かると思いますが、一本で約15gのタンパク質を摂取できます。それに脂質は0です。ダイエット中の人にもオススメですね。
また少し炭水化物が入っているものオススメです。特に筋トレ後はタンパク質だけではなく炭水化物も一緒に摂取した方がいいですからね。
あとはクエン酸が多く含まれているので、疲れている人などにも良さそうです。
ザバスミルクプロテインを飲んだ感想
実際にザバスミルクプロテインを飲んだ感想ですが、グレープフルーツ味なのでかなり味はさっぱりしています。
恐らくですが、脂質が入っていないからかなりサッパリしているのだと思います。
これを嫌いな人あまりいないんじゃなかってくらい、美味しいです。恐らく普段の僕が飲んでいるプロテインがナチュラル味なので余計においしく感じるのかもしれません。
それにザバスミルクプロテインのボトルタイプだとしっかりと蓋がついていてキャップもついているので飲む人に親切になっています。一気に430ml飲めないというにもオススメです。男の人なら一気に行けそうですが、子どもや女性では一気に飲むのは少しキツイ量かもしれません。
ちなみにザバスミルクプロテインのボトルタイプの大きさはこれくらいになります。思っているより結構大きいです。となりにあるのはiPhone6です。
ザバスミルクプロテインのまとめ
ザバスミルクプロテインはコンビニでも売っているので、筋トレ後や筋トレ前にエネルギーを少し摂取したいという人にもオススメです。
また味も普通においしいのでお子さんとかでも全然飲めるのではないかと思います。今ならローソンにいけばポンタptで50ptで購入できるのでオススメですよ。50円で飲めるということですからね。
コスパにすれば最強です。恐らくなくなり次第終了だと思うので、近くにローソンがある人はローソンで買ってください。
そうとはいっても一本で150円くらいなので、普通のジュースとほとんど変わりません。普通のジュースや乳飲料を飲むならこっちザバスミルクプロテインを飲んだ方がいいかなと思いました。
まだザバスミルクプロテインを飲んだことはない人は一度飲んでみてはいかがでしょうか?