ジムなどにいくとたまにマウスピースをつけて行なっている人がいます。
マウスピースというと格闘技を行なっている人がつけているイメージがありますよね?
マウスピースなんてつけたことがないという人がほとんどだと思います。
しかし、マウスピースをつけると力がでるからという理由でつけている人も中にはいます。
そこで今回は筋トレにマウスピースは必要なのかの関係について書いていきます。
筋トレとマウスピース
まず筋トレでマウスピースを使うことの理由としては、歯を食いしばること力がでると思っているからだと思います。
しかし実は力を出す時って思い切り歯を食いしばってしまうと、余計に肩や首などにも力が入っていまい負担がかかってむしろ、そこまで歯を食いしばることはよくないと言われています。
それに筋トレでは力むということはあまりよくありません。力んでしまうとフォームが崩れてしまったりする場合があります。
なのでできればそこまで歯を食いしばって行わないほうがいいのですが、それでも癖で力をいれるときに歯を食いしばってしまうという人も中にはいます。
そのような人はマウスピースを使うことで歯や顎の関節への負担を軽減してくれるのでおすすめかもしれません。
マウスピースを使う人たち
筋トレ以外でマウスピースをつけている人たちで格闘技の人たちが多いのは、打撃などの衝撃から歯や口の中を傷つけないようにするためです。
またそれ以外でもスポーツ選手がつけている場合も多いですが、マウスピースをつけることにより噛み合わせがよくなる場合があります。
歯を食いしばること自体はあまよくないですが、歯の噛み合わせが自体が悪いと力を発揮することができません。
それを自分の歯にあったマウスピースをつけることで、噛み合わせがよくなり運動のパフォーマンスがあがると言われています。
そうとはいってもまだ科学的根拠はないので、そこまで実証されたわけではないですが、実際に昔よりはマウスピースをつけているプロの選手なども多くいるので、マウスピースをつけることが意味がないとはいえません。
まとめ
筋トレを行なっていてどうしても歯をくいしばってしまって顎や歯が痛いとか、歯の噛み合わせがあまりよくない人などはマウスピースをつけることはいいことかもしれません。
しかし特になんにもなければマウスピースはそこまで必要ないのかなって思います。筋トレの初心者などは特にです。
ボディビルダーのトップ選手とかでよくつけている人がいますが、あれは扱っている重量がハンパじゃないので、高重量を扱うとそれだけ自然と歯にも力がはいります。
なので高重量を扱っていくと歯や顎への負担も大きくなります。なのでつけている人が多いのだと思います。
まー単純にマウスピースをつけたら重量が上がったからかもしれませんが。もし少し顎や歯が痛いのであればマウスピースを検討してみてはどうでしょう。
できることなら歯医者さんにいって、自分の歯にあったマウスピースをつくってもらうことをオススメします。5000円くらいだっと思います。
もっと安くとりあえず試してみたいというはこちらなどを試してみてはどうでしょうか?では今回はこれで^^