ダイエットなどをしていると間食なんて考えられないと、思い全然摂らない人もいます。
それが逆にストレスになってしまい、 結局ダイエットが長続きしないなんてことはよく耳にします。
なんといってもダイエットの一番の悩みは 、リバウンドだと僕は思っています。
また筋トレにしても間食を上手に摂ることは、筋肉をつけるために非常に重要だと思います。
そこで今回は間食について書いていこうとおもいます。
間食は悪ではない
まず最初に効率よく間食を摂ることができるのなら、筋トレやダイエットに関してマイナスになることはありません。
むしろ筋トレに関してはプラスになる要素のほうが大きいです。
確かにしっかり三食を食べていて、それで1日の摂取カロリーが 補えているのなら、そこまで間食をしなくてもいいかもしれません。
でも、3食プラスに1〜2食の間食で、摂取カロリーをコントロールしたほうが、ダイエットには効果があると僕は思っています。
例えば、朝7時に朝食を食べて次に12時に昼飯、夜は7時に夕食といった1日の食事をしたとします。
その場合に約5〜6時間くらいは間があくようになります。
しっかり、次の食事まで空腹にならないといいのですが、普通はこれくらい空いてしまうと、結構な空腹状態になると思います。
ある程度の空腹状態は体にいいということも言われていますが、あまりにひどい空腹状態の場合はストレスが溜まってしまいます。
なのでひどい空腹状態というのは避けたほうがいいです。
それで結局次のご飯を必要以上の摂取カロリーを とってしまうことになります。
そうならないためにはある程度の間食をすることはいいことです。
間食するのにオススメの食べ物
では次はどんな食べ物が間食をするのにいいのかというと、 まずお菓子系などのジャンクフードは食べてはいけません。
特にダイエットをしているのなら余計にです。
いくら間食をするといっても全然栄養素のない食べ物を 食べては意味がないです。
だったら間食はしないほうがまだいいので、しっかり栄養があるもの食べるようにします。
ではオススメの食べ物を紹介します。
ナッツ類
まずナッツ類には良質な脂質も多く含まれていて、またミネラルやビタミンも多いです。
ただしカロリー自体は高いので食べても少しにしましょう。
ダークチョコ
ダークチョコは案外以外かもしれませんが、ダークチョコに含まれているカカオやポリフェノールが ダイエットを助けてくれます。
あくまでダークチョコなので普通のチョコレートはNGです。
ドライフルーツ
ドライフルーツも食べ過ぎるとカロリー過多になってしまいますが、 少し間食で食べるならオススメです。
食物繊維やビタミンが豊富に含まれています。
煮干し
煮干しはカロリーも少ないし高タンパクでカルシウムが、豊富なのでダイエットではなくても筋トレをしている人にもオススメです。
さつまいも
さつまいもはそこまでカロリーがないので、 食べ過ぎなければビタミンやカリウムが豊富なのでオススメです。
プロテイン
これは筋トレをしている人で 素早く間食をしたい人には一番のおすすめです。
しかしプロテインの種類によっては 結構すぐお腹が減ってしまうこともあります。
間食のまとめ
軽くオススメの間食を書きましたが、 なるべく間食をするならこういう体に良い物をたべるようにしましょう。
最初はやはりジャンクフードとかお菓子とかやめられないと思います。
しかし徐々にやっていくうちに慣れる思います。
本当にお菓子になどに含まれる栄養素なってないですからね。
まー目標を達成した少し自分のご褒美をして 食べるのはいいかもしれませんが。。
でも一度食べ始めるとやめられなくなる性格の人は控えてください。
今まで全然間食をしてこなくて、ストレスが溜まって 効果でていかなかった人などは、すこし間食を 取り入れてみてはどうでしょうか??
では最後までありがとうございました^^