皆さんは1日どれくらいの睡眠をとれているでしょうか?

4時間?6時間?8時間?2時間?人によってまちまちだと思います。

今現代人は仕事や家事に追われて十分睡眠をとることができてないのが現実です。

しかし筋トレをして身体を鍛えている人にとって睡眠はベスト3に入る重要な要素です。

今回は筋肉には欠かすことのできない睡眠について書いていきます。

  

睡眠の重要性

 

33527592_f4e5ab8d54

まずなぜ睡眠が筋肉にとって重要なのかというと、睡眠中は筋肉の回復や発達などに必要な成長ホルモンが分泌されます。この成長はホルモンは睡眠の時と運動後に多く分泌されます。

 

筋肉は筋トレで傷ついた筋繊維を修復してどんどん大きくなっていきます。その修復に欠かせないのが筋肉を休ませるこであり成長ホルモンを分泌させることです。

 

よくトップアスリートが海外に遠征に行く際に自分の枕などをもっていくのはよりよい睡眠をするためです。

それほど睡眠は身体にとって重要なのです。

 

睡眠時間よりも質が重要

人によって睡眠の時間はまちまちだと思うので何時間睡眠すれば筋肉にいいのかは判断できません。むしろ時間よりも質が重要になってきます。

 

睡眠は深い眠り(ノンレム)と浅い眠り(レム)がありこの2つを繰り返しています。

 

成長ホルモンが分泌されやすいのは深い眠りの時で、せっかく寝ても浅い眠りのままだった場合は成長ホルモンの分泌があまりなくなってしまうので、いかに睡眠の質をあげることが大事なのがわかるとおもいます。

こんな経験がをしたことはないでしょうか?平日はあまり睡眠時間が取れないので疲れをとろうとして休日に倍くらい寝るとします。

 

しかし起きてみるとおもったほど疲れがとれていなくて逆に疲れが溜まってしまった経験はないでしょうか?

 

僕は経験あるのですが、別に多く睡眠したからといって疲れが取れるわけではないということです。なので睡眠をする際は時間よりも質を大事にしてください。

 

睡眠を高める方法

質を高めるのにオススメの方法は

・シャワーだけで済ませずお風呂にはいる

・寝る3時間前には食事をすませる

・身体を冷やさないようする

・軽いストレッチをする

これらを行うことで睡眠を質を高めることができるでしょう。

 

また睡眠前筋トレやパソコン、スマートフォンなどもなるべく控えるといいでしょう。これらをすると中々寝付けなくなり睡眠に影響がでてしまいます。

 

ただ全部のことを実践してくのは大変だと思うので、何種類か試してみてその中で次の日に目覚めた時に、すっきり気持ちよく起きれたことを実践してくのもいいと思います。

 

睡眠は人それぞれなのでこれといった答えはありません。いかに自分にはとってよりよい睡眠ができるかが大事なのでいろいろ試してみてください。

 

僕の場合は目覚ましをかけないで起きれるといい睡眠ができたんだと1つの目安にしていました。今はもう慣れなたのか目覚まし時計なんて何年も使っていませんが(笑)

 

もしよかったら参考にしてみてください。では最後までありがとうございました^^