ジムに行く時間がないとか、

お金がかかるから通えないとか

仕事で毎日深夜に帰ってくるのから

運動や筋トレをする時間がないなど、筋トレをしたくてもできない環境にいる人もいるでしょう。

できないのとやらないでは大きく違います。

そんな人のために隙間時間を有効に活用する方法を書いていきます。

  

本当に時間がないのか1日を振り返ってみる

IMG_1774

僕は恵まれているので、

朝から晩まで毎日仕事でまったく自分の時間がないということはないので、

その時間で運動や筋トレができます。

ただ僕のような人ばかりではなく、

毎日毎日朝から晩まで頑張って働いている人もいるでしょう。

 

そんな人で健康の為にとか、

肉体改造の為にとかで、

「運動や筋トレ」

を行いたいと思っているけど、

筋トレをする時間が取れないと思ってできない人を何人もみてきました。

確かに時間が取れれば運動や筋トレをする時間もできますが、

少し諦める前に1日の行動を振り返ってみてください。

実はその中にもしかしたら隙間の時間ってないでしょうか??

朝電車の時間までギリギリ寝ている人は、

15分でも早く起きればそれだけ時間できます。

もし朝がダメなら昼休みの時間はどうでしょうか??

10分くらいは時間が取れないでしょうか??

帰ってきてからはクタクタだと思うので、

そこでやれとはいいませんが

このように1日を振り返ることにより

隙間の時間を見つけることはできると思います。

隙間時間での筋トレ 

a2ea1f4e

ではその隙間の時間での、

筋トレはなにをやればいいのかというと、

まさか会社にダンベルなどをもっていくことはできないと思います。

持っていける人はもって行ってもいいですが

なので基本的には自重トレになるでしょう。

腕立て伏せやスクワット、足上げなどだけでも連続で10〜15分ほど行えば相当な筋トレになります。

腕立て伏せ×20回→足上げ1分を3セット

スクワット×20回→足上げ1分を3セット

時間にして10分程度ですよね??

ただししっかり一回一回を本気でやらないといけません。

これなら1日の行動の中にいれることができるのではないでしょうか??

できれば帰ってから腹筋もできれば理想ですが、

まずはこれだけでもやっていくといいと思います。

それだけでも十分な運動不足解消につながるでしょう。

まとめ

運動不足は健康にもよくないことは誰にでもわかることだと思います。

なのでやりたいけどできないと思っている人が多いはずです。

ただたぶんこれくらいの時間なら取れる人がほとんどではないでしょうか?

これでやらない人はたぶんできないのではなく”やらない”のだと思います。

一回習慣化してしまえばそれから継続することはそんなに難しいことではありません。

これを機に隙間時間を有効につかって筋トレを初めてみませんか??

では最後までありがとうございました^^