筋トレでハゲる。

聞いたことはありませんか?

僕が筋トレをしていた時に、これを聞いた時は、

「えっ?筋トレでハゲるの?マジ?」

って、筋トレをやめるかどうかまで悩むくらいの問題でした。

できることなら、ずっとフサフサな髪の毛でいたいと思いますよね。

普通なら。

髪の毛は男性にとって、なくてはならない大事なものです。

いろんな意味で。

中にはハゲているのを、そのままにして諦めてる人もいます。

50代の人とか。

でも、それって男を辞めているようなもんですよ。

僕には考えられないですけどね。

「ハゲて男やめますか?」

それくらい印象とか、変わってきますからね。

筋トレして、ハゲてたら、◯くざですよ。

見た目が。

実際には僕も、ココ最近ちょっと髪の毛が少なくなってる感じがします。

てか、確実に少なくなってきていて危ない状態です。

元々毛も太いし、量もあったんですけどね。

だから、そこまで髪の毛に対して神経質になったことはなかったです。

それが今は……。

でもそれが本当に筋トレのせいでハゲているのかどうかは。

今回はそんな、筋トレとハゲの関係について書いていきます。

そもそも、筋トレで日々努力して、ムキムキなってもハゲていては、もてませんよ。

大会に出るときなどはしょうがないですけど。

普通の人がみたら、ガチムチでハゲって、ただの笑い取るために手段にみえてしまいますからね。

「筋トレで筋肉鍛える前に、そっちしっかりとしろよ。」

って話になりますからね。

そうなる前にしっかりと、対策とか、予防とかしないと、マジ笑われます。

つるつるはイヤですよね?

  

そもそもハゲの種類と原因ってなに?

筋トレをハゲの関係性を知る前に、まずはハゲの原因。

ハゲといっても、いろいろなハゲ方がありますよね?

  • AGA(男性型脱毛症)
  • M字型ハゲ
  • O字型ハゲ
  • U字型脱毛・A字型脱毛
  • 若ハゲ(若年性脱毛症)
  • 脂漏性脱毛症
  • ひこう性脱毛症
  • びまん性脱毛症
  • 円形脱毛症

など、ハゲといっても、これだけの種類があるわけです。

AGAの中、M字型ハゲ、O字型ハゲ、U字型脱毛・A字型脱毛、若ハゲ(若年性脱毛症)がある感じです。

まず、今ハゲている人は、自分がどのハゲの症状なのかをしることが大事です。

AGA(男性型脱毛症)

薄毛とかで悩んでいる人は、大体がこのAGA

今は、CMとかでもAGAの治療を、宣伝しているから、知っている人も多いかも。

ぶっちゃけ筋トレでハゲるって言われている症状が、AGA。

実際に、日本には約6,200万人の成人男性がいます。

その中でAGAに悩んでいる人は5人に1人いるというデータがあります。

後ほど詳しく書きますが、AGAになる原因は「男性ホルモン」の「テストステロン」が大きく関わっているからです。

筋トレをすると、テストステロンが増える。

これは有名な話ですよね。

男性ホルモン以外にも、生活習慣とかストレスとか、親父がハゲてるとか、遺伝的な問題も関係あるんですけどね。

また、AGAは30~40代から、発症することが多いんだけど、今は10~20代からも発症する人も多いらしい。

これが「若年性脱毛症」です。

だから、若いのにハゲているのは、AGAの確率が高いってわけです。

50代とか60代でハゲている人は、ほぼAGAといってもいいでしょう。

もう、AGAになっちゃうと、ドラックスとかで売ってる、育毛剤とか、シャンプーとかは、ほぼ意味がないです。

専門的な治療が必要になります。

M字型ハゲ

M字型ハゲといえば、ベージタね。

あれがM字型ハゲ。

そして、僕が悩んでいるハゲ。

てっぺんハゲよりは、まだましかなって個人的には思う型です。

あくまでも、他とくらべてですけどね。

O字型ハゲ

これは、てってぺんハゲ

下からとか、横からなら、初期段階であれば、わかないかも。

でも、座ったり、お辞儀したらアウト。

ただ、他の症状よりは、改善がし易い症状の一つです。

U字型ハゲ・A字型ハゲ

U字型ハゲは、生え際から後ろに後退していく症状。

M字型は、前頭部の中心は残るけど、U字型はそこもハゲる。

それに、O型と一緒に同時進行してしまって、A型になる可能性も。

これはなりたくないよね。

日本人に多い症状の一つです。

若ハゲ(若年性脱毛症)

若ハゲ。

若年性脱毛症といって、30代までの10代とか、20代の人がなる症状。

10代でハゲてた友達とかいたけど、あれはたぶん、若年性脱毛症

誰でも発症するわけではないですけど、成長ホルモンや男性ホルモンの過剰分泌とかが一番の原因。

それ以外も、睡眠不足とか、ストレス、喫煙、不摂生とかも関係してますど。

大体、喫煙が悪いって出てきますよね。

もう、タバコはカラダに何もいいことないので、辞めてくださいね。

脂漏性脱毛症

”しろう”性脱毛症と読みます。

脂漏性脱毛症は、皮膚の過剰分泌が原因。

主にシャンプーの使い過ぎとか、不清潔が原因になることが多いです。

シャンプーはあまり使い過ぎると、皮脂を摂り過ぎてしまいます。

そうなると、皮脂が過剰分泌。

それにより、毛穴が詰まってしまって、脂漏性脱毛症になる。

ただ、だからといって不清潔にしていてもダメ。

難しいけど、適度に頭皮に負担をかけないことが、大切。

ゴシゴシとか、あまりやんないほうがいいってわけです。

ひこう性脱毛症

ひこう性脱毛症は、フケが大量にでる症状。

頭掻いたときに、ボロボロとフケが落ちる場合は危険。

ひこう性脱毛症の原因は、先ほどの脂漏性脱毛症と似ています。

やはり、シャンプーのしすぎとか、ヘアカラーのやり過ぎが原因。

なんでもやり過ぎはダメってことですね。

筋トレもやり過ぎれば、怪我するしね。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は、女性がなりやすい脱毛症

ハゲは基本的には、生え際から後退したり、抜ける症状です。

でも、びまん性脱毛症は、髪の毛の一本一本が細くなってしまう症状。

だから、髪の毛のボリュームがなくなるわけです。

1番の原因は、生活習慣

毎日ケーキとか、アイスとか、そんな不摂生な生活している人は、なりやすいです。

あんなの栄養ないですかね。

結局は、栄養不足なわけです。

髪の毛はタンパク質で出来てるんですよ?

そんな栄養のない食事は辞めてくださいね。

生活習慣を直せば、比較的すぐに治る症状なので。

円形脱毛症

円形脱毛症。

いわゆる10円ハゲ

これは、遺伝とか関係なしに、ストレスとかが原因でなる症状というか、病気

未だに、そこまで原因が解明されていない病気です。

軽い円形脱毛症なら、何もしなくても大丈夫。

自然に治るので。

ただ、たくさんの場所にできてしまった場合は治療が必要。

ステロイド治療とか、紫外線療法などでやります。

筋トレでハゲると言われている原因は?

bald-head-

では筋トレでハゲると言われている原因。

よく言われているハゲの原因は

  • 食生活の乱れ
  • 遺伝的要素
  • ストレス
  • 間違ったシャンプー
  • 喫煙
  • お酒

などです。

ではなんで、筋トレにハゲる原因があるのかというと、男性ホルモンが関係しているからです。

そもそも、筋トレでハゲる人やハゲている人の原因はこれらです。

  • タンパク質などの髪の毛への栄養が足りていない
  • 元々AGAの疑いがある

タンパク質などの髪の毛への栄養が足りていない

髪の毛を作っているタンパク質は、髪の毛以外にも骨、歯、臓器にも使われます。

筋トレをすると、筋肉の回復などにも使うようになるので、多くのタンパク質を使うようになります。

ということは、筋トレをしている人は、タンパク質が足りていない状態になっている可能性あります。

そうなると、髪の毛に上手く栄養がまわりません。

そうなると、髪の毛も成長しませんよね?

これが一つの原因です。

ちょっとタンパク質不足だと感じるなら、しっかりと摂取してください。

元々AGAの疑いがある

先ほど紹介した、AGA

実は、元々AGAの疑いがある場合は、筋トレをすることで、薄毛などを促進させている場合があります。

このAGAの原因になっているのが、DHT(ジヒドロテストステロン)。

このDHTと、男性ホルモンのテストステロンが大きく関係しています。

DHT(ジヒドロテストステロン)

DHTは、男性ホルモンである、テストステロンが変化した男性ホルモンです。

テストステロンは、筋肉や骨格の成長や性的機能、精神面なのどに大きく関わっている、男性ホルモンです。

テストステロンを多く分泌することは、男性にとっては、とても重要なことです。

筋肉つけるためにも。

しかし、そんな重要なテストステロンも「5αリダクターゼ」という、酵素によって変換されるとDHTという、男性ホルモンに変わってしまいます。

このDHTというホルモンが実は、薄毛や抜け毛の原因なのです。

マジで厄介なホルモンなんですが、DHTが増えると、髪の毛の成長を抑制していまいます。

そうすると、髪の毛が育たない状態になります。

髪の毛が育たないってことは、徐々に髪の毛が細くなったり、弱ったりします。

そうなると、最終的には、薄毛・抜け毛の症状がでて、どんどんハゲが進行していまうわけです。

これが筋トレでハゲと言われている原因です。

テストステロンが増えるからってことですね。

ぶっちゃけテストステロンではなく、テストステロンが変化したDHTですね。

悪は。

そして、その悪の親玉がDHTに変換させてしまう、5αリダクターゼです。

筋トレでハゲないようにする対策は?

ハゲないようにする対策は、DHTに変換させてしまう、5αリダクターゼを抑制すること

こいつがいなければ、DHTに変換されないわけです。

AGAの疑いがある人で筋トレしてる人でも、5αリダクターゼが抑制されていれば、問題ないわけです。

基本的には

  • AGA治療ができるクリニックに通う
  • 育毛剤などを使う
  • 男性ホルモンをなるべく分泌しない

これらが対策になります。

 

AGA治療ができるクリニックに通う。

個人的にはこれが一番いいかと。

特に、すでにAGAの疑いがある人は。

AGAの症状が軽度であれば、あずは薬からの治療になります。

その時に、処方されるのが、フィナステリドという、成分のプロペシアです。

AGA治療薬では最も有名で効果がある治療薬になります。

このプロペシアですが、気軽に薬局で買えるものでないです。

しっかりと、専門のクリニックで診察を受けて、処方箋をもらってから、買うことができます。

海外から輸入することもできますが、正直海外のものは危険のでおすすめはしません。

なので、ハゲに効果がある薬を使うにはクリニックに行くしか無いわけです。

AGA専門のクリニックなら、薬を使うにしろ、治療をするにしろ適切のアドバイスをしてくれます。

専門家なんで当然ですよね。

それに、今は無料でカウンセリングをしてくれるクリニックも多いです。

すでにハゲが進行してしまっている人は、カウンセリングは必須かと。

すでにAGAを発症している可能性があるので。

無料カウンセリングも行っていて、AGA治療で有名なクリニックがAGAスキンクリニックです。

【AGAスキンクリニック】薄毛・AGA治療専門病院

全国に展開しているクリニックで、地方の方でも通うことができるクリニックです。

わけのわからない、知名度もないクリニックに行くくらいなら、全国展開してるクリニックのほうが安心ですよね。

医療クリニックなので、嘘は絶対に書くことができないので、公式サイトに載っている口コミや体験談の情報も全て事実しか書いてありません。

あんなに、髪の毛が生えのかよ!

って思っちゃうくらい生えてますが、事実です。

ぶっちゃけ他の、口コミサイトなんて、インチキなものが多いですからね。

捏造とか普通にありますし。

でも、医療クリニックでは、それがバレたら倒産なので、絶対にそれはないかと。

一番は、自分で体験するのが、なによりも大事ですけどね。

無料カウンセリングで、とりあえず髪の毛について、相談して、あとはどうやっていくかは、自己判断で決めればいいですし。

もし、通うとしても値段も3400円〜なので、ぶっちゃけそこまで高くはないかと。

いずれにせよ、自分の髪の毛のこと知るためにも、無料カウンセリングを活用するべきだと思いますよ。

特に、ハゲかけている方はAGAの恐れがあるので。

▼AGAスキンクリニックの無料カウンセリングはこちら▼

育毛剤や育毛サプリメントなどを使う

育毛や発毛で育毛剤や、育毛サプリメントを使っている人も多いはず。

クリニックに比べれば、金額が安いし、それに基本的に副作用もないですし。

また、自宅で気軽に出来るという点でも、人気があります

ただ、あくまでサプリメントだし、育毛剤だから、AGAを発症している人には効果はありません。

それに、効果がすぐに実感できればいいんですけど、出来なかったらずっと使い続けますからね。

大体短い期間でも、2~3年くらいは使っている人も多いらしいので。

ただ、ちょっと試してみたいという人が、始めるにはいいと思いますけどね。

自宅で試すことができるので。

育毛剤とサプリメントで、育毛の業界では一番人気があって、評判がいいのが「チャップアップ」です。

もし検査などをして、AGAではなかった場合は、プロペシアなどの薬までは使うことはありません。

先ほどのAGAスキンクリニックでAGAじゃないとわかったら、チャップアップを使うのが1番薄毛には効果があるかと。

費用的にも安く済むし、効果を売りにしているので、育毛剤で唯一、全額返金補償制度がある商品です。

気軽に始めれられて、誰にも知られたくないならここからスタートしてもいいかもです。

チャップアップの詳細はこちら▼▼

男性ホルモンをなるべく分泌しない

これは、なるべく筋トレ控えるということね。

もし、本格的にAGAが進行しているなら、流石にテストステロンを多く分泌させるのはまずい。

だから、やばい人は、ちょっとだけ控えるようにするのがいいかと。

有酸素運動とかなら、そこまでテストステロンもでないので、もし運動したいならおすすめ。

ただ、これは一度相談したほうが良いと思います。

どれくらいの強度の運動や筋トレなら、大丈夫なのかとか。

あくまで、本当にやばい人だと思いますけどね。

まとめ

筋トレでハゲるのはなく、悪いのDHTと5αリダクターゼ。

ドラゴンボールなら、DHTが魔人ベージタで5αリダクターゼがバビディ。

ベージタも普段は、いいやつですからね。

助けてくれるし。

まず、ハゲかけているな思ったら、AGAクリニックの無料カウンセリングで確認することが一番。

AGAは初期治療がとても重要です。

初期に改善すれば、しっかりと進行を止めることができます。

【AGAスキンクリニック】薄毛・AGA治療専門病院

また、独自の発毛治療99%の方が改善しているヘアジニアスというAGA治療クリニックも評判がいいです。

AGAクリニック 無料カウンセリングなら改善率99%の【ヘアジニアス】

まずは、これらのAGAで自分の髪の毛の状態を調べて、それから筋トレするかしないかは、自分次第です。

すでにAGAが発症してるなら、少し筋トレを控える。

大丈夫なら、ガンガンやる。

ハゲてもいいなら、関係なしにやる。

でも、40代でハゲたくないですからね。

もし、AGAの疑いがあるなら、とりあえず何か対応はしていきましょう。

では今回はこれで。