筋トレは一人でいろいろ試行錯誤しながら 行なっていく方が僕は成長すると思っています。

ただし人によっては逆にパートナーを見つけて 行なったほうが伸びる人も中にはいます。    

またパートナーがいることによりパートナーがやっているのだから、自分もやらないといけないという半強制的に筋トレをすることができます。    

そこで今回はパートナーの見つける理由について書いていきます。  

  

筋トレが続かない理由

  まずは

関連記事⇨初心者が一人で筋トレをやる際に気をつけること  

こちらでも書いているので参考にしてください。

筋トレを行なっていて続かない理由は人によって様々ですが、一人で筋トレを行なっていてそれが、孤独となり筋トレが楽しくなくなってしまい、やめてしまうという理由があります。      

その他にも

  • 思った通りに筋トレの成果がでない
  • 時間が取れなくなった
  • 家庭の事情でできなくなった

など続かない理由は人それぞれです。

確かに筋トレは継続が命といってもいいくらい、継続していかなければ、筋肉が成長するこはありません。      

一週間とか一ヶ月くらいで簡単に筋肉が付いたら、それはもう素質というか天性のもの以外ありません(笑)

それくらい筋トレで筋肉をつけるということは大変なことです。      

なので取り敢えず筋トレを継続するということが、いかに大事なのかは頭の片隅でも覚えておいてください。  

パートナーを見つける理由

 

 ではいざパートナーを見つけていくわけですが、 まずは近くの友達などを誘ってみることオススメします。

その中でも少し筋トレに興味があったり、 ダイエットしたいなんて思っている人なんかはオススメです。

友人と行うと負けたくないという 気持ちもでてきていい刺激になります。

なのでもし近くにいい友だちがいれば 友達をパートナーにしてもいいでしょう。

しかし周りにそんな筋トレをしそうな友達がいないという人もいると思います。

そんな時は取り敢えずジムに通っているなら、 トレーナーの人がオススメです。

トレーナーの人は一応筋トレを教えてくれる為にいます。

なので自分は筋トレをするときに少しでも、協力してもらえるようにするのがいいでしょう。

ただし、中には合わないトレーナーもいると思うのでそんな時は無理をしてパートナーにすることはありません。

たまにおせっかい焼きのトレーナーもいるので。。  

まとめ

  筋トレが続かないとおもっている人は結構孤独が苦手な人が多いと思います。

そして逆に一人でずっと筋トレが続いている人は、多分パートナーがいなくてもずっと 筋トレが継続できる人だと思います。

ただし、一人で行なったから、筋肉が付くとかつかないとかはないので、そこは勘違いしないようにしましょう。

あくまで筋トレが続かない人が継続する為のことなので。

では今回はこれで^^