ダイエットや減量をする場合ってどれくらいの期間を目安に行なっていますか??
もう一生ダイエットしているという人もいれば、
取り敢えず1ヶ月やってみようという人まで様々だとおもいます。
でもあまりに短い期間にしてしまうと、
そのあとリバウンドしてしまう可能性が高いし、
でも長期間おこなうにはモチベーションが続かないという人もいるでしょう。
そこで今回はダイエットや減量のペースについて書いていきます。
短期間のダイエットや減量
ダイエットにしても減量にしても明らかに
「短期間で落とすやり方」
はあまりオススメしません。
何故なら急激な体重の変化に体がなれないためリバウンドをしてしまう可能性が高いです。
なんといってもダイエットや減量で一番したくないのがリバウンドです。
全然リバウンドをしないなんてことはまずこの短期間ダイエットでは無理です。
参考記事⇨ダイエットや減量後にリバウンドしない為に必要なこと
参考記事⇨ダイエットのリバウンドに潜む危険性とは
もし短期間でどうしてもダイエットや減量がしたいときは、
少しのリバウンドを覚悟しておきましょう。
どれくらいリバウンドするかにもよりますが、
中には以前の体重以上に増えてしまうこともあるので気をつけましょう。
ちなみにここでいう短期間とは1〜2週間とかで10㌔を落とすことです。
長期間のダイエットと減量
長期間のダイエットや減量の場合は、
そこまでリバウンドはしないと思いますが、
長期間のダイエットや減量のデメリットはモチベーションの維持でしょう。
もうダイエットなどが趣味みたいな感じになっていて、
全然苦にならないという人もいますが、
普通の人はそんなにモチベーションが長くは続かないでしょう。
もし1年とか2年単位でダイエットや減量を行う場合は、
無理しないで行わないと絶対に挫折します。
おおよその目安ですが1ヶ月で1㌔減を目安に行うと、
そこまで負担もかからないので長期間行うので、
あれば1ヶ月に1㌔を目安にしましょう
それを1年やれば12㌔減なのでそう考えると結構見た目の変わります。
まとめ
短期間のダイエットや減量は成功すれば、
それだけ早く結果もでるので気持ち的にも達成感が大きいでしょう。
しかしそこでまたなにもしなくなると、
必ずリバウンドするので何か手を打たないといけません。
長期間のダイエットや減量はそこまで、
リバウンドしない代わりに体型も徐々に変化していくのでわかりづらいです。
そのためモチベーション維持ができるかどうかが鍵になります。
このようにどちらにもメリットとデメリットがあるので、
一概にどちらがいいとはいえませんが、
僕は大体3ヶ月を目安にダイエットや減量は行なったほうが良いと思います。
まー短くもなく長くもなくがちょうどいいかと。
なので1ヶ月で3㌔くらいを目安にしてみてはどうでしょうか??
あとは臨機応変にもっと早めたり長くしたりしていくといいと思います。
では最後までありがとうございました^^