身体を鍛えたい、あるいはダイエットをしたいと常日頃から考えている方にとって、パーソナルトレーニングはお勧めの方法です。
一般的なスポーツジムと異なり、専属のトレーナーがトレーニング内容から食事指導まで行ってくれるので効率的に目標を達成する事が出来ます。
ただ、名古屋はパーソナルトレーニングジムの数が非常に多く、どこに通えば良いか悩んでいる方も多いでしょう。
全国規模で展開している大手のジムから個人が経営する小〜中規模のジムまで、選択肢が豊富なので迷ってしまうのも無理のない事です。
満足出来る結果を得るためには、数ある中でも人気の高いジムのメリット・デメリット、パーソナルトレーニングジムの選び方について把握する事が重要となるでしょう。
名古屋でおすすめのパーソナルトレーニングジムと選ぶ際のポイントについてチェックしていきましょう。
目次
名古屋でおすすめの人気パーソナルトレーニングジム
名古屋でパーソナルトレーニングジムを選ぶ際の基準は様々。
ただ、利用者からの人気の高さで判断する事は手堅い選択と言えます。
多くの人がそのジムを評価しているのであれば、それだけ通うメリットが大きいという事になるからです。
ウェブや雑誌に掲載されている宣伝文句だけを見て選ぶよりも、遥かに賢明な方法である事は間違いありません。
もちろん、人気のパーソナルトレーニングジムにはそれぞれ異なる特徴があります。
自分と相性が良いジムを見つけるためにも、特徴を理解する事が大切になるでしょう。
名古屋でおすすめの人気パーソナルトレーニングジムとその特徴は以下の通りです。
1位:メルメイク
メルメイクのメリット・デメリットは下記の通りです。
・マナー研修も受けているトレーナーから指導を受けられる
・サプリメントなどに頼らない無理のない食事指導
・ダイエットだけでなくボディーライン作りにも対応
・トレーニングウェア・タオルの無料貸し出し
・24時間対応で通いやすい
・入会金無料でコース料金も安い
・30日間の全額返金保証
メルメイクの特徴
メルメイクは、完全個室で専属トレーナーからの指導を受けられる名古屋のパーソナルトレーニングジムです。
料金が安く設定されているにも関わらず、トレーニングウェアやタオルの無料貸し出し、プロテインの無料提供などサポートが充実しています。
また、24時間対応してくれるので、仕事が忙しい方でも無理なく通う事が出来るパーソナルトレーニングジムです。
公式ホームページ:https://mermake.co.jp/
2位:24/7ワークアウト
24/7ワークアウトのメリット・デメリットは下記の通りです。
・3食きっちり食べられる食事指導
・トレーニングウェアやタオルの無料貸し出し
・プロテインや水素水が無料
・24:00まで営業しており社会人でも通いやすい
・30日間の全額返金保証
24/7の特徴
24/7はプロトレーナーによる指導を、安い料金で受けられる名古屋のパーソナルトレーニングジムです。24/7を卒業して独立するトレーナーも多い事から、その指導力の高さが伺えるでしょう。
また、トレーニングウェアやタオル、ドリンクなどが全て無料で利用出来るので、手ぶらで通える点も大きな魅力です。
人気が高いためにカウンセリングを予約しづらい事が若干気になりますが、総合的には満足度の高いジムと言えます。
公式ホームページ:https://247-workout.jp
3位:ライザップ
ライザップのメリット・デメリットは下記の通りです。
・長時間の研修を受けたトレーナーによるマンツーマンの指導
・事前の健康チェックでコンディションに合わせたトレーニングが出来る
・トレーニングウェア・タオルの無料貸し出し
・専用アプリや3Dボディスキャンなど充実のサポート体制
・30日間の全額返金保証
ライザップの特徴
ライザップは、テレビCMなどでもお馴染みの名古屋のパーソナルトレーニングジムです。
長時間の研修を受けたトレーナーによる指導を受ける事が可能で、質の高いサポート力には定評があります。
名古屋の相場と比較すると高めの価格設定ですが、コストに見合うだけのトレーニングが出来るジムである事は間違いないでしょう。
公式サイト:https://www.rizap.jp/course/course_detail
4位:リボーンマイセルフ
リボーンマイセルフのメリット・デメリットは下記の通りです。
・トレーナーも全員女性
・トレーニングウェア・タオルの無料貸し出し
・リバウンドをしないための食事指導
・サロンのような雰囲気で個室のシャワールーム・パウダールームを完備
・託児所が併設されている(栄店のみ)
・退会時の返金保証
・男性は通う事が出来ない
リボーンマイセルフの特徴
リボーンマイセルフは、女性のみが通う事の出来る名古屋のパーソナルトレーニングジムです。
トレーニングルームだけでなく他の場所も女性の利用者だけなので、男性の視線が気になる方でも心配せずに通う事が出来ます。
ジムは清潔感のある印象で女性向けの施設が充実しているため、一般的なスポーツジムの雰囲気が苦手な方にもお勧めです。
公式サイト:https://www.shapes-international.co.jp
5位:エススリー
エススリーのメリット・デメリットは下記の通りです。
・トレーニングウェアの無料預かり・クリーニング
・靴下・シューズ・タオルの無料貸し出し
・料金の安いショートプログラム会員プランがある
・託児所料金の一部負担あり
・30日間の全額返金保証
・2ヶ月間のリバウンドサポート
エススリーの特徴
エススリーは、割安なショートプログラム会員のプランがある名古屋のパーソナルトレーニングジムです。
無料カウンセリングの段階からトレーナーが担当するので、入会前に相性を確かめる事が出来ます。
トレーニングウェアの無料レンタルは行っていません。しかし、自分で用意したウェアを無料で預かってもらえる事が出来るため、特に支障はないでしょう。
公式サイト:https://esthree.jp
女性に特におすすめのパーソナルジム
女性に特におすすめする名古屋のパーソナルトレーニングジムはメルメイクです。
メルメイクではカウンセリングを通じて、利用者の目標に応じたトレーニングプランを立ててもらう事が出来ます。
そのため、ダイエットのためでなく、美しいボディライン作りのためにパーソナルトレーニングを活用しようと考えている女性にもお勧め出来るジムです。
「ヒップラインを美しく見せたい」「腹筋が割れるまで鍛えたい」など、具体的な目標を持っているのであれば選ぶ価値は高いでしょう。
また、利用者の7〜8割が女性で、通いやすい雰囲気になっている点も評価が高いです。
男性に特におすすめのパーソナルジム
男性に特におすすめしたいパーソナルジムはライザップです。
「結果にコミットする」というキャッチフレーズの通り、満足度の高いサポートを受ける事が出来ます。
たるんだお腹を引き締めて、理想の筋肉質体型を手に入れたい男性にピッタリと言えるでしょう。
ライザップはトレーニング前に健康チェックを行うシステムなので、加齢に伴い血圧など健康面で不安を感じている男性でも通いやすいジムとなっています。
食事についても専用のアプリを利用したアドバイスや管理栄養士に相談出来るホットラインなどがあるため、専門的な知識がなくても安心です。
名古屋でおすすめのパーソナルトレーニングジム比較表
以下の表は、名古屋でおすすめの人気パーソナルトレーニングを比較した物です。
ジム名 | 個室 | シャワー | ウェアの貸し出し | 食事管理 | 返金保証 | 入会金 | コース料金 | 合計費用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メルメイク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 無料 | 179,600円 | 179,600円 |
24/7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 38,000円 | 196,000円 | 234,000円 |
ライザップ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 50,000円 | 298,000円 | 348,000円 |
リボーンマイセルフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 20,000円 | 220,000円 | 240,000円 |
エススリー | ○ | ○ | △※ | ○ | ○ | 39,000円 | 159,000円 | 198,000円 |
※トレーニングウェアの貸し出しではなく無料預かり(クリーニングサービスあり)
どのジムも人気が高いだけあって、施設やサービスが充実している事が分かります。
名古屋でパーソナルトレーニングジムを選ぶポイント
ここまで名古屋で人気のパーソナルトレーニングジムを紹介して来ました。
ただ、もっと多くのジムを調べた上で入会先を選びたいという方もいるでしょう。
数多くのジムから1つに絞るためには、選び方のポイントを抑えておく必要があります。
気を付けておくべき点を把握せずにジム選びを始めてしまうと、どこも良い場所に思えて結局決められないという事態に陥りがちです。
名古屋でパーソナルトレーニングジムを選ぶ際にチェックしておきたいポイントには以下のような物があります。
入会金やコース料金が安い
予算に余裕がないのであれば、入会金やコース料金が安いパーソナルトレーニングジムを選ぶ事が重要となります。
いくらサポートが充実しているジムであっても、家計に大きな負担が掛かる場合には避けた方が無難でしょう。
予算の範囲内で施設やサービス内容を比較する事が大切です。幸い名古屋には多くのパーソナルトレーニングジムがあり、料金が安いジムも少なくありません。
入会金・コース料金を合わせたトータルの費用が安く済む名古屋のパーソナルトレーニングジムをランキング形式で紹介します。
料金が安い名古屋のパーソナルトレーニングジムの比較
順位 | ジム名 | 入会金 | コース料金 | 合計費用 |
---|---|---|---|---|
1 | メルメイク | 無料 | 179,600円 | 179,600円 |
2 | REAL | 無料 | 180,000円 | 180,000円 |
3 | AOKI JUKU | 30,000円 | 150,000円 | 180,000円 |
4 | エススリー | 39,000円 | 159,000円 | 198,000円 |
5 | ALESCO | 30,000円 | 180,0000円 | 210,000円 |
6 | ASTEL | 30,000円 | 184,0000円 | 214,000円 |
7 | clear | 50,000円 | 180,0000円 | 230,000円 |
8 | REVIAS | 35,000円 | 196,0000円 | 231,000円 |
9 | 24/7 | 38,000円 | 196,000円 | 234,000円 |
10 | ライザップ | 50,000円 | 298,000円 | 348,000円 |
上記のランキングは、名古屋のパーソナルトレーニングジムをあくまでも安さの順に並べた物です。
具体的な施設やコース内容には差があるので、自分に適しているかはきちんとチェックするようにしてください。
無料体験やモニター制度を活用する
パーソナルトレーニングジムを選ぶ際は、まず無料体験を活用してみる事がおすすめです。
名古屋の大半のジムでは、カウンセリングや短時間のトレーニングなどを無料体験の形で提供しています。
カウンセリングを受ける事は、覚束ないパーソナルトレーニングへの意識をハッキリさせる事に繋がります。
また、ジムへ通った場合の具体的な成果についても想像しやすくなるでしょう。
ジムやトレーナーの雰囲気が好みに合っているかもあらかじめ確認出来ます。
また、モニター制度を採用しているジムであれば、情報の公開と引き換えに通常より安い料金で通う事も可能です。
広告だけでなく利用者の口コミも確かめる
名古屋のパーソナルトレーニングジムの広告を見かけた事のある方は多いでしょう。
劇的なビフォーアフターの写真や体重の変化を見せられると、ついついそのまま入会してしまいたくなります。
しかし、広告はあくまでも成功者の体験談をアピールしている物です。
誰でも満足の行くトレーニングを受けられるのかを知るためには、利用者の口コミを確かめておく事が大切になります。
広告だけでは分からない具体的なシステムや施設の利便性などについて口コミ情報を集めておけば、入会後に齟齬を感じる事態を避けられるでしょう。
通いやすさや都度払いの有無など優先度の高い条件を決める
名古屋でパーソナルトレーニングジムを探す場合、実に様々な要素が絡みます。
全ての要素を考慮してジム選びをしようとすると、どうしても判断に迷いがちです。そのため、優先度の高い条件を決めておく事が重要となります。
例えば、通いやすさを重視するのであれば、営業時間や駅からの距離を基準に選ぶと良いでしょう。
まとめて料金を支払えるだけの余裕がない場合、都度払いや分割払いが出来るかが優先度の高い項目となります。
自分がパーソナルトレーニングジムの何を重要視しているのかを見つめ直す事が肝心です。
まとめ
名古屋には数多くのパーソナルトレーニングジムがあるため、それぞれのジムの特徴を把握する事が大切です。
完全個室でのトレーニング、トレーニングウェアの無料レンタルなど多くのジムに共通するメリットは多いのですが、細かな違いがあります。
人気の高いジムの中で女性におすすめなのは目標に応じたトレーニングの出来るメルメイク、男性におすすめなのはサポートの満足度が高いライザップです。
予算に余裕がないのであれば、サービス内容だけで判断するのではなく、入会金やコース料金が安いジムを選んだ方が良いでしょう。
無料体験を活用すれば、ジムやトレーナーの雰囲気が合っているかを確認する事も出来ます。
利用者の口コミを調べる事で、広告だけでは得られない様々な情報を得る事も可能です。
ジム選びで判断に迷う場合、通いやすさなど優先度の高い条件を決めておくと選択肢を絞りやすくなります。