冬の今の時期になると、

インフルエンザや風邪が流行って、

しっかりとした食生活や免疫力をあげないと、

すぐに風邪になってしまいます。

 

かくいう僕も最近風邪を引いてしまい、

ダウンしていたのですが、

その時に免疫力アップの食事などを調べたので、

今回はインフルエンザや風邪にならないための免疫力アップの食事について書いていきます。

  

免疫力とは

まず免疫力とは

「人間の体内に入ったウイルスなどを撃退する力」

ことを言います。

 

この免疫力で人間は守られているといっても過言ではありません。

周りには多くの病原菌や病原ウイルスが存在しています。

 

それが知らずしらずの内に体内に入ってこないようにしたり、

排除しようと必死に体を守ってくれます。

なのでこの免疫力が低下するということは、

それだけ体を守ってくれる働きがなくなるので、

風邪やインフルエンザにかかりやすくなってしまうのです。

 

またなぜ免疫力が低下してしまうのかというと、一番の原因は

「ストレス」

が原因らしいです。

あとは普段の生活習慣の乱れや年齢によっても免疫力が低下します。 

 

なのでなるべく免疫力をおとさないようすることが大事です。

免疫力をあげる食べ物

では次に免疫力を上げる食事や食べ物ですが

にんにく

 

にんにくの臭いの成分のアリシンというものに強い抗菌作用があってそれが、

ビタミンB1と結合するとスタミナ増強剤としての効果でるらしいです。

 

ただし、にんにくは結構刺激が強い食べ物なので毎日食べなくてもいいです。

何かの料理に一緒に混ぜて食べるといいかもしれませんね。

ヨーグルトや納豆

次にオススメな食べ物は、ヨーグルトや納豆などの腸内環境を整える食べ物です。

免疫細胞って実は腸の中に七割集中しています。

なので免疫力をあげたいのなら腸内環境をよくしたほうがいいわけです。

なのでヨーグルトや納豆などの腸内環境を良くしてくれる食べ物もオススメです。

鶏肉

 

鶏肉は良質なタンパク質だけではなく低脂質です。

タンパク質が不足すると免疫力が低下すると言われるくらいタンパク質は大事だと言われています。

その中でもオススメなのがこの鶏肉です。

柑橘系のフルーツ

そして柑橘系のフルーツもオススメです。

元々柑橘系のフルーツには多くのビタミンCが含まれています。

特に柑橘系のフルーツでもオススメなのがグレープフルーツです。

まとめ

今回は風邪やインフルエンザにならないためのオススメの食べ物の紹介しましたが、

特に今の時期はこれらの食べ物を意識してとることにより免疫力アップできると思います。

 

まずは食事から見直して風邪やインフルエンザをひかない免疫力をつけることをこころがけましょう。

では最後までありがとうございました^^