筋トレの用語でハードゲイナーという言葉を耳にしたことはないでしょうか??
食べても食べても太らないし、筋肉だって中々付かない。
世間ではダイエットなどが話題に上がることが多いのですが実は太りたくても太れない人って筋トレを行なっている人の中には結構います。
僕のジムの中にも明らかにガリガリでもしかしたらハードゲイナーなんだろうなという人もいます。
ハードゲイナーとは
ハードゲイナーとは英語で「hard gainer」簡単にいうと
「体が細くて筋トレをしても中々思うように筋肉がつかない人」
のことをいいます。筋トレ用語でよく使う言葉です。
たぶん芸能人とかだとナインティナインの矢部さんとか
アンガールズみたいな人はハードゲイナーに入ると思います。(あくまで体型がです)
前に書いた→筋トレ前に自分の体型をテェック
外胚葉型の人=ハードゲイナーになります。
ちなみに僕は全くハードゲイナーではございません(笑)
ハードゲイナーの勘違い
よくハードゲイナーや筋肉がつかない人が勘違いしがちなのは、
筋肉がつかないと思っていることです。
いくらハードゲイナーだからといって
まったく筋肉がつかないわけではないし
ハードゲイナーと呼ばれる人の中にもしっかり筋肉をつけている人もいます。
つかないのではなくあくまで筋肉がつきづらいだけなのです。
ここで勘違いして自分は筋肉がつかないと思い込んでしまい、
筋トレを諦めてしまう人もいますが諦めないでください。
もし他の人より筋肉がつきづらいならそれ以上に努力すればいいし、
その努力は普通に筋肉がつく人より何倍の価値があることだと思います。
ハードゲイナーの食事
自分がハードゲイナーと思うなら筋トレも大事ですが
それ以上に食事に気を使うことが大事です。
たぶんハードゲイナーの人は筋トレに見合った食事ができてない人がおおいと思います。
食も細くて中々食べれないのかもしれませんが、取り敢えず食べてください。
そして少しずつ少しずつ胃袋を大きくしていき食べれるような体質になることが第一歩だと思います。
ハードゲイナーのまとめ
筋肉が成長するには必ず栄養が必要です。
ハードゲイナーの人はそのことを普通の人以上に考えなくてはなりません。
筋肉をつけることは全然簡単ではないし
、普通の人でも中々思うように付けることは難しいです。
ハードゲイナーの人はそれ以上に大変かもしれませんが、
その頑張った先にある筋肉が手に入った時の喜びは他の人には味わえないものでしょう。
今自分がハードゲイナーだからと思い筋肉を付けたいけどつかないかもしれないから
筋トレを始められない人もいると思いますが、まずはそんなことを考えて悩むより行動してみましょう。
では最後までありがとございました