腰が痛くてなにもやる気が起きない。
なにをやっても腰痛が治らないという人も多くいると思います。
僕も時々痛くなるときがありますが、腰痛持ちで悩んでいる人も数多くいるでしょう。
そこで今回は腰痛について書いてきます。
腰痛の最も多い原因の筋性腰痛症とは
腰痛といってもその原因はたくさんあります。
「椎間板ヘルニア」
「腰椎すべり症」
「脊柱管狭窄症」
など結構骨が原因のことが多いのですが、
実はこれらの原因より多いと言われているのが
「筋性腰痛症」
というものです。
よく接骨院とか病院などにいってレントゲンをとってもなんの異常もありません、
と言われた場合はほぼ筋性腰痛症で間違いありません。
基本的に筋性腰痛症は骨が原因の症状ではありません
。なのでレントゲンなどには一切写りません。
筋性腰痛症は筋肉が原因で起こる腰痛です。
ちなみにこの筋性腰痛症は筋筋膜性腰痛とも言われています。
筋性腰痛症の原因と対処法
では筋肉が原因で起こるのわかったけど、
実際に筋肉がどうなったらこの筋性腰痛症が起こるのかというと、
「筋肉が損傷したり、筋肉がこわばったりすることが原因」
だといわれています。
例えば、ずっと同じ体勢でたっている仕事しているとか、
ディスクワークでずっと座っているとか、
そういう場合だと筋肉が固まってしまいますよね??
この状態で腰が痛い場合はほとんどが筋性腰痛症です。
では筋性腰痛症の対処法ですが、基本的に温めたり、伸ばしたり、動かしたり、緩めたりすると緩和されます。
そこでオススメなのが
「お風呂でゆっくりリラックスして入り、入浴後に軽いストレッチと腹筋を行う」
ことがオススメです。
温めたり血行をよくしたりするにはお風呂にゆっくりはいることがいいですし、
実際に動かすにはストレッチや軽い腹筋などを行うといいです。
ここで間違ってはいけないのはいくら動かすのはいいからといって、
背筋を行う人がいますが軽くやる分にはいいかもしれませんが、
あまりやると逆にもっと悪化させてしまうので注意が必要です。
腰痛のまとめ
腰痛って一回なると結構くせになってしまいずっと続いてしまうこともあります。
そうならないためにもまずは整体や病院にいって診てもらうのがいいと思います。
本当に腰が痛いとなんにもやりたくなくなってしまうし、なにもできなくなってしまいます。
まずは自分の腰痛の原因がなんなのかをしっかり判断して治療していくようにしましょう。
では最後までありがとうございました^^