誰でもすぐに痩せるサプリメントや魔法の薬なんてものはありません。

しかし脂肪燃焼に効果があると言われている食品はあります。

筋トレで減量するにしてもダイエットするにしても是非いつも食事に取り入れてください。

それでは今回は脂肪に効果がある食品の前編で6つのオススメの食品を紹介します。

  

ヨーグルト

yoguruto

本当にここ最近はヨーグルトブームでどこでも流行っていますよね。

ヨーグルトには整腸作用があり、腸の動きも活発に動きます。

 

腸が活発に動くと基礎代謝が上がりやすくなり脂肪燃焼しやすくなります。

但しダイエットや減量している時はなるべくプレーンのヨーグルトを選ぶようにしましょう。

砂糖入りは結構カロリーが高いので。

ブロッコリー

852a41b6

ブロッコリーと聞くとボディビルダーが好んで食べているイメージがありますが、

このブロッコリーには葉酸やビタミンC、グルコシノレートなどの脂肪燃焼に効果がある物質が多く含まれています。

 

ゆでてそのままサラダにして食べるのが1番シンプルでいいと思います。僕のベスト・オブ食材です。

2007101603

前におすすめのタンパク質でも登場したですが、

関連記事→筋肉をつけるためにオススメの食材や食品〜タンパク質編〜脂肪燃焼にも実は効果があります。

タンパク質を多く含んでいるものって腹持ちがいいし消化に時間がかかると言われています。

消化に時間がかかるということはその分体がカロリーを消費します。

そうなれば自ずと脂肪燃焼につながります。またカロリーが低いののいいところです。

 

りんご

images (8)

りんごってすごい食物繊維を含んでいるってしってましたか??

この食物繊維が脂肪燃焼を助けてくれる働きがあります。「1日1個のりんごで医者要らず」とはよくいったもんです。

 

食物繊維以外にも体重を減らす効果がある天然フラボノイドというのも多く含んでいます。

朝の食事などに食べると満腹感が得られるのでオススメです。

アーモンド

images (6)

カロリーが高くて食べ過ぎると逆に太ってしまう可能性があるアーモンドですがその栄養素は天下一品です。

食物繊維をはじめ、カルシウム、タンパク質などが多く含まれています。

もし間食をしたくなったらお菓子ではなくアーモンドを数粒食べてください。

それだけオススメの食品です。

緑茶

images (7)

緑茶が体にいいことは知っているとおもいますが、(特に最近はトクホブームなので)緑茶の中のカテキンが脂肪の燃焼や代謝にいいとされています。

 

毎日約4〜5杯程度飲むと効果が上がると言われています。 

脂肪燃焼に効果がある食品〜前編〜のまとめ

前編では6つの脂肪燃焼に効果がある食品を上げましたが、これらの食品を普段から取り入れているでしょうか??

全部を試せとはいいませんがこの6つの中から何個か選んで試してみるのもいいかもしれません。

 

ただ気をつけて欲しいのがあくまで食べ過ぎは効果がでるというより反対に脂肪が付いてしまう可能性のある食品もあるので気をつけてなくてはいけません。

 

そこだけをしっかり抑えて是非普段の食事に取り入れてください。

では最後までありがとうございました^^