僕は筋トレも好きで行なっていますが、

健康にも人よりは気を使っています。そ

んなときに気になることといえば食べ物にです。

 

これは誰にでも考えてほしいことで、

たまに摂取するくらいならいいと思いますが、

あまりに体に悪い食べ物ばかりを摂取していては、

その時は大丈夫かもしれませんが、

 

結局は将来になって必ずツケが回ってくるでしょう。

そうならない為にもどんな食べ物が、

からだに悪いのかを知っておくことは必要だとおもいます。

では今回は本当に体に悪い食べ物について書いていきます。

  

体に悪い食べ物と飲み物

 ではさっそく体に悪い食べものとのみものをみていきましょう。

1.炭酸飲料

IF09070600009_img02

炭酸飲料といっても甘い炭酸飲料です。

甘い炭酸飲料には多くの糖分が含まれているのでその分カロリーも多くなります。

また炭酸飲料にはリン酸塩というものが入っており、

このリン酸塩が皮膚と筋肉を萎縮させる効果があり、

心臓と腎臓の機能を弱めると言われています。まずスポーツ選手はあまり炭酸飲料は摂取しません。

 

2.ドーナツ

images (37)

ドーナツと聞くとあのマツコ・デラックスさんのCMで某有名な店を想像する人が多いと思いますが、

ドーナツ実はカロリーも高く、高脂質高炭水化物と正直食べてもなんも体にいいことはありません。

また防腐剤も入っていることが多いのです。。

3.ポテトフライ 

images (34)

これには多くのトランス脂肪酸が含まれています。

トランス脂肪酸コレステロールの上昇、動脈硬化、心臓疾患などの原因になります。

よくついででポテトフライを頼んでいるひとがいますが、

これからはポテトフライを避けて違う食べものを選ぶようにしましょう。 

4.マーガリン

images (39)

これもポテトフライと一緒ですがトランス脂肪酸を多く含んでいます。

バターのより健康的だと思われがちですが実はマーガリンのほうが体に悪いです。

5.フルーツジュース

images (40)

フルーツジュースって結構健康的な飲み物と思いがちですが、

全部のフルーツジュースが悪いとはいいませんが、

そのほとんどが人工的な味付けがされて、大量の砂糖と添加物が入っています。

どうせフルーツジュースを飲むのなら、そのまま生で食べたり自分で作ったりしたほうがいいです。

まとめ

今回は5つの体に悪い食べ物や飲み物を紹介しましたが、皆さんは普段からどのくらい摂取しているでしょうか??

食べ物は美味しものほど脂質が多かったり、高炭水化物だったり体に悪い食べ物が多いものです。

 

では全部我慢しろというのかというとそういうわけではありません。もし毎日摂取しているなら控えなければならないし、たまになら僕はいいと思います。

 

そこを我慢して我慢してストレスが溜まるほうがもっとダメだと思います。1番は食べなければいいのですがそのへんは自分でメリハリをつけてしっかり管理していくことが大事だと思います。

では最後までありがとうございました^^