ダイエットや減量をしている人の中には 糖質ダイエットを行なっている人もいると思います。
というか今ボクも少し減量中で炭水化物を少し控え気味なのですが。
炭水化物が元々大好きという人にとって、糖質ダイエットはかなり辛いと思います。
僕も減量の後半の方になると結構きつくなってきます。
そんなときにパンやご飯を食べれたらなといつも思います。
結構僕がお世話になっているのが、ローソンのブランパンという 糖質がかなり少ないパンです。
今回はこのローソンのブランパンについて書いていきます。
恐らくローソンに一度でも行ったことがある人なら、知っている商品の一つだと思います。
糖質ダイエットの味方のブランパン
本当にパンが好きな人にとって糖質ダイエット というのはかなりキツイと思います。
僕は普段は米が主食ですが、たまに食べるパンも好きで、休みの日はよく近くにあるパン屋さんにいって食べることも多いです。
しかし、いざ減量やダイエットを行うときには、ある程度の糖質をカットします。
その方が効果でるので、あまりやりすぎないのであれば、糖質制限ダイエットを行うのはオススメです。
もしこれからダイエットや減量を行う人は、体調が悪くならない程度で糖質ダイエットを取り入れてみてほしいです。
そんな糖質制限ダイエットを行うときにオススメなのが、ローソンで買えるブランパンです。
一時期テレビなどでも取り上げられて、在庫切れなんてこともあったパンです。
僕もこれはテレビでしってどんなものか買いに、わざわざローソンまでいったら、その時はすでに売り切れの状態だったのですが、 今は結構落ち着いてきて在庫切れということはなくなってきたみたいです。
本当に、メディアの力ってすごいですよね。
低糖質はブラン粉のおかげ
ブランパンというだけに、ブランパンの原料 となっているのが、
「ブラン粉」という成分です。
ブラン粉とは米や小麦などの穀物の皮の部分のことをいいます。
直接米と小麦を使っていないので それだけ糖質が少なくなっています。
しかも、このブラン粉は普通の粉に比べて、タンパク質の量も かなり多いので、筋トレをしている人にもかなりオススメのパンです。
詳しくブランパンを調べたところ、最初にでたブランパンは小麦の皮で作っていたらしいのです。
でも、匂いに癖があったみたいで、結構問い合わせなどがあり、 そこから改良を重ねて今の米の皮を使ったブランパンになってみたいです。
まとめ
ブランパンといってもかなりの種類がでているので、 自分の好みのものを選んで食べることができるでしょう。
しかしダイエットや減量をしているなら オーソドックスな2個入のブランパンにすることをオススメします。
いくら糖質があまりないからといって、食べ過ぎてしまってはダイエットや減量になりません。
それだけおいしいということなのですが。
それでも普通の米やパンに比べれば、全然糖質が少ないので 減量やダイエットをしている人は是非取り入れてみてください。
では最後までありがとうございました^^