冬の果物といえばりんごを思い出す人も多いと思います。
僕も今の時期はよく知り合いの果樹農家さんからたくさんのおいしいりんごをいただき、2日に一個は食べています。
実はこのりんごは果物の中でも特に筋肉作りや減量の役にたってくれる果物なのです。
今回はそんなスーパーフルーツのりんごについて書いていきます。
スーパーフルーツりんご
「1日一個のりんごで医者要らず」
ということわざがあるくらいりんごは栄養満点で健康にいい果物です。
特に食物繊維やビタミンC、ミネラル、カリウムが
豊富で少しですが筋肉を作るためのタンパク質も入っています(気持ち程度ですが)
また筋肉増強剤と言われている
「ウルソル酸」
というものがりんごの皮に多く含まれています。
なのでできれば皮ごと食べることをおすすめします。
それに中性脂肪や血糖値、コレステロールの低下にも
このウルソル酸は効果があるという研究結果もでています。
研究自体はマウスで行なっているので
実際にはまだ完璧には判断できないとおもいますが、
それでも期待はできますよね。
りんごを食べる際の注意点
いくら筋肉や体脂肪の減少にいいからといって
1日に5個も6個も食べるようなことはしないようにしましょう。
あくまで1日一個程度を目安に食べるのがいいでしょう。
りんごダイエットとかではなく、普段の食事にプラスしてりんごを取り入れることが大事です。
ここを勘違いしてしまう人多くいるのですが、りんごだけとかの〇〇だけというのは置き換えダイエットになります。
その時は極端にダイエットや減量に成功するかもしれませんが、
結局リバウンドしてしまうので意味がありません。
りんごだから大丈夫ということはないので
そこは気をつけるようにしましょう。
またりんごは結構身体を冷やしてしまうので
温かいもの一緒に摂取するのがいいと思います。
まとめ
今では1年中食べる気になれば食べるようになったりんごですが
やはり今の冬の季節のりんごが一番おいしいです。
ちょっとした間食やもし朝忙しくてなにも作れないときなどにりんごを食べてみてはどうでしょうか??
今の時期はそんなに値段もしないのでオススメです。
さすがに毎日は飽きるという人は最初は3日に一度とか2日に一度の割合で摂取いていくといいと思います。
満腹感を高めてくれるので余計な間食もなくなるので、是非この際少しりんごを普段の食事に加えてみませんか??
では最後までありがとうございました^^