昔と違いサプリメントの種類も大幅に増えました。

100均でも手に入ります。

手軽に摂取できることから、貧血の人は鉄分、高血圧だからDHA、ビタミンにミネラルにカルシウム、マグネシウムなどをサプリメントから摂取している人も多いのではないでしょうか?

僕はサプリメント自体は効率よく活用できれば全然摂取してもいいと思っています。

しかしそれはあくまで自然食をしっかり摂取できていない人ですが。

もちろん自然食で摂取できるのならそれに越したことはないです。

そんな有効に使えば効果があるサプリメントですが使い方によっては逆に体に影響がでてしまうかもしれません。

そこで今回はサプリメントについて書いていきます。

  

サプリメントの効果

walk-1031039_640

基本的にまず自然食で栄養をおぎなうことができるなら

サプリメントは使わなくていいということは頭に入れておいてください。

ただし、今の世の中仕事やプライベートで忙しく中々しっかりと、

栄養を摂取できないのが現実だと思います。

そんなときにこそサプリメントは使ってほしいのです。

もう最初からサプリメントばかりに頼ってしまう。

そうすると

「いずれ副作用」

なんてこともありえます。

かえって体に悪影響がでてしまいます。

そうならないためにも、サプリメントは補助的な感じで使っていくといいでしょう。

サプリメント依存症

 

 

images (39)

たまにいるんですよね。

サプリメントのケースを持ち歩いて、その中に何種類ものサプリメント入れている人。

こういう人は僕から言わせると、もうサプリメント依存症になってしまっています。

適量ならいいのですが、依存までいっしまうと、気持ちも不安になってしまい、サプリメントから抜けだせなくなってしまいます。

依存症してしまうと、

「他の食事がサプリメントを飲んでいるから大丈夫だろう」

と思うようになりまずテキトーになってしまいます。

そうなる体に変化がでてくるので、今度は違うサプリメントを使うようになります。

そして種類がどんどん増えていくという悪循環にハマってしまいます。

こうならないためにもまず、

「自分にはなにが足りていないのか」

を考えて自然食で摂取することはできないのかを考えましょう。

その上で忙しいし自然食でどうしても摂取できない場合は、サプリメントを活用してみて自分の体に合うようなら使っていくといいと思います。

サプリメントまとめ

僕も一時期いろいろなサプリメントが気になり薬局でたくさん購入して時期がありました。

しかしそこまで自分には効果がないと思ったので、今はプロテインのサプリメントと。マルチビタミンしかとっていません。

大変ですがなるべく自然食で栄養をとるように心がけています。

今まで使ってきて本当に効果が実感出来る場合は、サプリメントを活用していってもいいとおもいますが、あまり依存はしないようにしましょう。

なんどもいいますが、あくまでサプリメントは補助的なものと考えて。これからは活用していくようにしましょう。

では最後までありがとうございました^^