スクワットと言えば、普通は自重で行うか、バーベルを担いで行うのが一般的だと思います。 なので、ダンベルスクワットと聞くと「ん?何それ?バーベルと間違えてない?」と思う人も多いでしょう。 でも、スクワットは別にバーベルや自 […]
「足のトレーニング」の記事一覧
ワイドスタンス・スクワットのやり方。注意すべき5つのポイント!
ワイドスタンス・スクワットと言う名前を聞いたことあるでしょうか? 名前に「スクワット」が付くことからもわかる通り、スクワットの一種になり、別名をオープンスタンス・スクワットとも言います。 スクワットと言っても実はやり方に […]
ルーマニアンデッドリフトで足を鍛える!正しいやり方とポイント!
ルーマニアンデッドリフトは名前からわかる通り「デッドリフト」の一種なのですが、メインで鍛える筋肉が異なるため通常のデッドリフトとは分けて考えられています。 通常のデッドリフトをやっていれば、やる必要はないという人もいます […]
ハックスクワットで下半身鍛える!正しいやり方とポイントについて解説
脚のトレーニングって皆さんどんな種目を行っていますか? スクワット?ランジ? いろいろな足の種目がありますが、その中でも専用を使ったマシンで行うハックスクワットという種目があります。 専用のマシンがないとできないので、自 […]
シーシースクワットで脚を追い込む!効果的なやり方と注意点
脚、いわゆる下半身の筋トレは行なっていますか? 中には下半身が嫌いという理由で行なっていない人もいますが、体の全体の筋肉の7割は下半身にあるので、できれば下半身の脚も鍛えてほしいです。 そんな下半身の王道と言えばスクワッ […]
ランジで下半身の脚やお尻を鍛える!正しいやり方と注意すべきポイント!
下半身の筋トレというと、スクワットなどは有名ですが「ランジ」という、下半身の筋トレで足やお尻を鍛えるのに効果がある種目があります。 名前は聞いたことがないけど、実際に見ればわかるという人も多いと思います。 ランジにしろ、 […]
レッグカールでハムストリングスを鍛える!効果的な正しいやり方と注意点
下半身の筋トレで中々うまくハムストリングスを鍛えることができないという人も多いのではないでしょうか? 人間は直接見える筋肉は意識しやすいのですが、みえない筋肉などは意識しずらいので鍛えるときも中々効いている感じがしないな […]
レッグプレスで脚を集中的に鍛える!正しいやり方と注意すべ5つのポイント
脚のトレーニングの王道といえばスクワットですが、どちらかというとスクワットは下半身だけではなく上半身にも負荷がかかる種目です。 上半身にひどい筋肉痛などが残っている場合だと、スクワットを行なっても脚を十分に追い込むことが […]
レッグエクステンション大腿四頭筋を鍛える!やり方と注意点すべきポイント
皆さんは脚の種目は何を行っていますか? スクワット?ランジ?レッグプレス? どれも王道の脚の種目ですが、大腿四頭筋をピンポイントで鍛えたい場合は、レッグエクステンションという種目もおすすめの1つです。 またまだ、あまり脚 […]
【厳選】下半身・脚のトレーニングまとめ。おすすめの筋トレ種目10選
下半身のトレーニングはあまり好きではない方も多いと思います。 僕もぶっちゃけ下半身の筋トレの日はテンションが下がりますから。 それくらい下半身の筋トレってキツイんですよね。 ただ、ジムでもたまに上半身は結構良い体つきの方 […]
フロントスクワットで大腿四頭筋を攻める!やり方と注意点とは【下半身トレ】
スクワットが、下半身の筋トレの王道と呼ばれているのは、知っていると思います。 そんなスクワットですが、普段よくジムなどで、バーベルを後ろに乗せて行なっているのは、実はバックスクワットといいます。 そして、そのバーベルを前 […]
フルスクワットとハーフスクワットの違い
スクワットと一つにいってもやり方によっては様々なフォームがあります。 その中でも多くの人が行なっているのは、 フルスクワットとハーフスクワットと呼ばれるものです。 もっと細かく分けると他にも、 パラレルスク […]
ふくらはぎの筋肉を鍛える筋トレ方法
今も時期になるとハーフパンツを履く機会が多くなります。 僕も仕事以外では基本的にハーフパンツがほとんどです。 男性なら適度にもりあがっていて、女性ならキュッと引き締まったふくらはぎって思わず目 […]