ゴルフのためにわざわざ筋トレをする必要はないと思っている人が多いです。でも実はゴルフでもある程度の筋肉は必要ですし、ゴルフに欠かすことができないボールを遠くに飛ばすこと。いわゆる飛距離はスコアの伸ばすためにも大事です。そこでゴルフの飛距離の出すためにオススメの筋トレメニューを紹介します。
「筋トレとスポーツ」の記事一覧
腕相撲で勝つためのコツ・テクニック。おすすめの筋トレメニューを紹介!
ジムでの筋トレの魅力の一つとして、「コミュニティが出来る」ことが挙げられます。 毎日、同じ時間に同じジムに行くと、そこではいつも同じメンバーがトレーニングしています。 そんな年齢も職業もなにもかもが違う人達も、同じジムで […]
ラクビーで使う筋肉とは?おすすめの筋トレメニューとサプリメント!
どんなスポーツをしていても、そのスポーツの練習とは別でフィジカル面の筋トレは必須になってきます。 それ以上にバスケット、アメフトといったコンタクトスポーツにおいて筋トレの重要性は更に高まってきます。 今回はそんなコンタク […]
キネティックチェーンの原理。運動連鎖を用いたおすすめのトレーニング
よく、スポーツ目的で筋トレをしている方から、 「〇〇が出来るようになりたいんだけど、何筋を鍛えればいいの?」 「サッカーでは大腿四頭筋が大切だから大腿四頭筋を鍛えたい。どんなトレーニングをすればいいの?」 と質問をいただ […]
格闘技をやるために必要な筋肉。おすすめの筋トレメニューとサプリ。
筋トレに取り組まれている方で、格闘技もやっている方はどれくらいいらっしゃいますか? ジムに行くと、男女問わず鏡の前でシャドーをされている方を多く見かけます。 フィットネスブームの一環として、試合には出ないけれども格闘技を […]
体操選手のための筋トレメニュー。筋トレする場合の注意点と使う筋肉。
男性が理想とする身体には、格闘家やフィットネスモデルなどがありますが「体操選手」もかなり上位に食い込んでくるのではないでしょうか。 オリンピックの時期になるとよくテレビで見ることのできる体操選手ですが、薄い脂肪にメリハリ […]
ボルダリングで使う筋肉とは。おすすめの筋トレメニューとサプリメント。
最近、フィットネスとしてすごく注目を集めているボルダリングをご存知でしょうか? 楽しく体を鍛えられることでとても人気のスポーツなので、すで取り組んでいるという方も多いでは? この記事ではそんなボルダリングでさらに難しいル […]
陸上長距離で使う筋肉とは。筋トレを行う際の注意点とおすすめのメニュー。
過去の記事では、陸上競技の短距離向けの筋トレメニューを紹介しましたことがありました。 その記事からのメールで、長距離も教えてほしい!という返信を貰ったので、 今回はマラソン、駅伝などの長距離向けの筋トレメニューを紹介して […]
バスケットボールで取り入れたい筋トレメニュー!注意すべき3つのポイント
皆さんはどんな目的から筋トレに励まれていますか? 健康のため、いい体になるため、スポーツのため、コンテストに出場するため、etc… いろいろとあると思います。 この記事ではその中でも「バスケットボール」をテーマにバスケッ […]
陸上短距離で鍛えるべき筋肉と取り入れたいおすすめ筋トレメニュー
様々なスポーツがありますが、その中でもあの短距離の王「ボルト」に憧れて陸上短距離を行っている人も多いのではないでしょうか? 当サイトでは今まで、様々なスポーツ競技に適したトレーニングを紹介してきましたが、今回はこの陸上短 […]
サッカーにおすすめの筋トレメニューまとめ。運動能力を高める種目10選
サッカーで思うような結果がでない。 サッカーでもっと活躍したい。 サッカーでパフォーマンスを上げたい などの理由で筋トレを始めるという人も多いではないでしょうか? その考え。。間違いではありません! サッカーでは自分の運 […]
テニスにおすすめの筋トレメニューはこれ!パフォーマンスを向上させる!
テニスのパフォーマンスを上げるために筋トレを取り入れいるという人も多いのではないでしょうか? 昔より、筋トレの重要性に気づいている指導者の人も多いと思うので、何かしらのトレーニングはしている人もいるでしょう。 しかし、筋 […]
運動に筋トレを導入。スポーツをやる人にも効果がある2つの理由
野球。サッカー。バスケ。フットサル。水泳。ボルダリング。 など、運動といってもたくさんの種類の運動やスポーツがあります。 運動とスポーツの違いは難しい。 でもカラダを動かすということに関しては、同じです。 社会人にもなる […]
筋トレにマウスピースは必要か
ジムなどにいくとたまにマウスピースをつけて行なっている人がいます。 マウスピースというと格闘技を行なっている人がつけているイメージがありますよね? マウスピースなんてつけたことがないという人がほとんどだと思 […]
有酸素運動の運動強度を表すRPEとは?
有酸素運動を行う際に使う指標として 「心拍数」 「RPE」 といった言葉を使うことが多いです。 心拍数はなんとなく聞いたことがあると思いますが、 RPEという言葉を知っている人は中々いないのではないでしょうか?? 自分の […]
ボディビルとフィジークは別!違いをわかりやすく解説
筋肉といえばボディビルダーというのが、一般的に思われている人も多くいると思います。 しかしここ近年日本でも注目されるようになってきたのがフィジークです。 まだそこまで注目されてきてはいないので、聞いたことがない人も多いと […]
内村航平選手などの体操選手みたいな筋肉をつけるには
内村航平と言えば世界でもトップの体操選手ですが、今回の体操世界選手権の団体では最後の最後で、宿敵中国に逆転されてしまい2位という結果になってしまいました。 次こそはかならず金メダルと取ってほしいところです。 さて今体操で […]
スポーツの秋到来!筋トレを始めて冬へと備えよう
よく春から夏にかけて筋トレを行なっている人はよくみかけるのですが、夏から秋にもしくは秋から冬になるとジムの人数も減ったりしませんか?? 僕の通っているジムはそんなに大きくないしまず若い人があまりいないのでそこまで減ること […]