筋肉をつけるためには十分な栄養も必要となります。
その中でもタンパク質は筋肉の三大栄養素の一つです。
筋トレをしていてタンパク質を摂らないことは、体にとって一つの害です。
タンパク質無摂取罪(こんな罪名はありません)
で体から訴えられてもしかたありません。(笑)それほど重要です。
今回はそんな筋肉にとってオススメのタンパク質の食品を紹介します。
あくまで管理人の僕の意見なので参考程度にしてください。
オススメの食品
オススメのタンパク質の食品は
- 卵
- 鶏胸肉
- 豚ヒレ肉
- 鯖缶
- 豆腐及び納豆
この5つです。
どれもボクがよく普段から食べている食材になります。
普段は3食でこららの食材を食べて、間食でプロテインなどのサプリを摂取することが多いです。
たまにHMB配合のサプリなんかも摂取したりしています。
では、早速紹介してきますねー。
卵
「卵なしにあの筋肉を作ることはなかった」
と伝説のボディービルダーのマッスル北村さんはいっていました。
それほど卵は最強の名にふさわしい食品です。
1つで訳80kcal前後とそこまでkcalが高いわけでもなくタンパク質も約6gはいっているので
2つ食べればそれだけで12gと約半分のタンパク質を取ることができます。
ちなみにボディービルダーの人でコレステロールを気にして白身しか食べない人もいますが、
最近の研究で黄身をある程度食べても問題ないという結果がでています。
もともと黄身が苦手ならしょうがないですがなるべく黄身も一緒に食べるようにしましょう。
ちなみに僕はいつもよくレンジで目玉焼きができる容器に2個ほどいれそれを食べています。
油を使わないのでオススメです。たぶん100均とかドラックストアとかにおいてあるとおもいます。
胸鶏肉
これは管理人の僕も愛用している食品です。
鶏肉にはもも、胸、ささみなどがありますがその中でもコスパがもっともいいのが胸肉です。
胸肉やささみはパサパサしていて食べづらいと思いますが、
少し料理をする際に料理酒で揉むと柔らかくなるのでおすすめです。
豚ヒレ肉
最近鶏肉だけではあきることがあるので食べるようになったのが豚ヒレ肉です。
豚肉というと脂質が多いと思われかもしれませんが、
ヒレ肉系はそんなに脂質は多くないのです。
たぶん普段食べる肉の中でもっとも美味しいと思う肉です。
調理方法は豪快にステーキみたいにして塩コショウで食べるのがオススメです。
ガッツリいきましょう(笑
サバ缶
こちらもなくてはならない食品です。
普段魚を食べようと思ってもいちいち焼くのが面倒くさいときってありますよね??
そんな時は開けてすぐ食べれるこのサバ缶が最強です。
魚には良質なタンパク質以外にも体にいい脂質(オメガ−3脂肪酸)
が多く含まれているので健康にもオススメです。
ちなみにサバ缶はサバ缶でも水煮の方がオススメです。
味噌煮は味噌煮でおいしいのですが、結構塩分も多く含まれているので注意が必要です。
豆腐及び納豆(豆)
この2つは大豆系の植物性タンパク質では1位と2位を独占です。
常に冷蔵に常備してある食品です。
この大豆はタンパク質も良質で良い食品ですが
どちらかというと健康の為に食べている部分が大きいです。
血液をさらさにしてくれるので
動脈硬化の予防や高血圧
にもいいと言われています
まとめ
今回は僕が現在主として食べているものを取り上げて紹介しました。
筋トレをしている人にはありきたりな食材ばかりだったかもしれませんが
みんなが紹介しているということはそれだけ効果があるということだとおもいます。
たぶん調べれば他にもたくさんでてくると思いますが、僕は今はこの食品や食材に落ち着きました。ただこれ以外食べないのかというとそうではありません。
たまに牛肉や他の魚なども食べるし、よく好んで食べているのが先程いった食材と食品というだけです。
いろいろ試してみて自分にあった最強のタンパク質源を探してみるのもおもしろいかもしれません。
良さそうな食品や食材があったらどんどん教えてください。真っ先に試してみます(笑)
では最後までありがとございました^^